• 製品情報

製品一覧 (1,700件)

セグメント
平面往復方式《コンベア式》インテグレーテッドパーキングシステム
三菱重工機械システム株式会社

平面往復方式《コンベア式》インテグレーテッドパーキングシステム

インテグレーテッドパーキングシステム『IPS』は、入庫と出庫の同時進行で高速処理・大規模駐車を可能にした、平面往復方式のコンベア式立体駐車場です。 パレットを使用しないため、出庫後にパレットを戻す時間が発生せず、各機器が並行して動作することで連続入出庫時間を大幅に短縮します。 【特徴】 ●ハイスピード処理  パレットレス方式と各機器の並行動作により、連続入出庫時間を大幅に短縮し、他方式では実現できないハイスピード処理を可能にします。 ●快適・利便性の追求  斜めに停車しても停止位置を機械が自動で修正する機能を標準搭載しているため、駐車時の切り返しが不要です。  また同乗者4人が同時に乗降できるゆったりとしたスペースのバースで、快適性と利便性の高い設計を追求しました。 ●安全・安心設計  人と車がまったく交差しない、ゆとりと利便性の高い設計を追求しました。  またフロアとの段差が少ないバリアフリータイプのコンベアや、小物類が挟まりにくいよう配慮されたコンベアを採用しています。 【用途・事例】 ●大規模商業施設 ●オフィスビル ●再開発プロジェクト ●病院

回転・速度・瞬時計『SP5561』
ユーアイニクス株式会社

回転・速度・瞬時計『SP5561』

回転から流速まで、あらゆるスピード計測に必要な機能を搭載したデジタル指示計です。 回転・速度計測はもちろん、比率、通過時間、サイクルタイマなど多彩な計測が可能です。 またオープンコレクタや電圧パルスだけでなく、タコゼネレータやエンコーダなどさまざまなセンサ信号に対応しています。 警報出力や通信機能など、親和性の高いインターフェースもオプションで搭載できます。 【特徴】 ●豊富な演算・計測機能: 回転・速度計測、比率演算、通過時間、ショットスピード、サイクルタイマ、ストップウォッチなど、多彩な計測が可能です。 ●多様なセンサ入力に対応: NPNオープンコレクタや電圧パルスに加え、オプションでタコゼネレータの交流電圧信号やエンコーダのラインレシーバ信号など、さまざまなセンサ信号に対応します。 ●拡張性の高いインターフェース: 標準の警報出力(2点)に加え、オプションで最大4点までの警報出力や、アナログ電圧・電流出力、RS-232C/485通信などを搭載でき、外部機器との連携が可能です。 【用途・事例】 ●モータやコンベアの回転数・ライン速度のモニタリング ●2つのラインの速度差や同期運転の比率監視 ●ワークの通過時間や生産ラインのサイクルタイム計測

流量計測用瞬時積算計『SP5631/SP5641』
ユーアイニクス株式会社

流量計測用瞬時積算計『SP5631/SP5641』

流量計からの信号を受信し、瞬時流量と積算流量を計測・表示するデジタル指示計です。 アナログ計装信号を入力するSP5631と、パルス信号やタコゼネ・サイン波信号を入力するSP5641の2モデルをラインアップしています。 従来品より文字を大型化して視認性を高め、ケース奥行を短縮しコンパクト化を実現しました。 【特徴】 ●SP5631(アナログ入力): 流量計からのDC4-20mAやDC1-5Vなどのアナログ計装信号を受信します。 オプションの開平演算やリニアライズ機能により、差圧式流量計や非リニアな信号にも対応可能です。 ●SP5641(パルス入力): オープンコレクタ、電圧パルス、電流変調パルスなど、幅広い種類の流量計パルス信号に対応します。 タコゼネやサイン波信号の入力も可能です。 ●豊富なインターフェース: 標準で警報出力2点を装備し、オプションでリレー出力、アナログ電圧・電流出力、BCD出力、RS-232C/485通信など、外部機器と連携するための多彩なインターフェースを搭載できます。 【用途・事例】 ●工場やプラントにおける液体や気体の流量管理(瞬時流量の監視と積算流量の記録)。 ●SP5631: 差圧式流量計など、アナログ出力を持つ各種流量センサと接続して使用。 ●SP5641: 容積式流量計や羽根車式流量計など、パルス出力を持つ各種流量センサと接続して使用。

メータリレー『SP3231』
ユーアイニクス株式会社

メータリレー『SP3231』

『SP3231』は圧力から流速まで、幅広い計測に対応する5桁ワイドレンジのアナログ入力メータリレーです 。 標準でリニアライズ機能を搭載しており、非リニアなセンサ信号の線形化や、流量計・変位センサなどの歪み信号の補正が可能です 。 またDC24V 150mAの大容量センサ用電源を標準で搭載し、さまざまなセンサに電源を供給できます 。 【特徴】 ●リニアライズ機能標準搭載: 入出力21点の折線近似により、非リニアなセンサ信号を線形化し、正確な計測を実現します 。 ●大容量センサ用電源: 標準でDC24V 150mAの電源を搭載 。オプションでDC5V、DC12Vも選択でき、幅広いセンサに対応可能です 。 ●豊富なインターフェース: 標準のリレー出力2点に加え、オプションで最大12点(リレー4点、オープンコレクタ8点)の警報出力や、アナログ電圧・電流出力、BCD出力、RS-485通信など、多彩なインターフェースを搭載できます 。 【用途・事例】 ●圧力、流量、変位、温度など、各種センサからのアナログ信号(DC4-20mA、DC1-5Vなど)を受信し、計測値を表示・監視。 ●タンクレベル計や特殊な特性を持つセンサなど、出力が非リニアなセンサの計測値の補正。 ●設定値を超えた場合に警報を出力し、装置の異常検知やプロセスの制御を行う。

設備保全システム『カミナシ 設備保全』
株式会社カミナシ

設備保全システム『カミナシ 設備保全』

『カミナシ 設備保全』は、点検、故障、修理、部品在庫など現場の設備保全業務をデジタル化し、設備の安定稼働と設備停止の最小化を実現するシステムです。 設備ごとに紙帳票で管理され、Excelへ転記していたアナログ業務をデジタル化することで、業務効率を向上させます。 部品在庫、保全計画、修理記録などの情報を「設備カルテ」として一元管理し、技術継承の課題解決にも貢献いたします。 【特徴】 ●現場ではQRコードを読み込むだけで設備情報を参照でき、モバイルやPCから修理履歴や部品交換などを簡単に記録できます。 ●設備台帳、保全計画、修理記録、部品在庫などの情報を設備ごとに集約した「設備カルテ」として一元管理できます。 ●蓄積されたデータから設備ごとの故障件数やコスト、平均故障間隔(MTBF)、平均修理時間(MTTR)などを自動で分析し、レポートします。 【用途・事例】 ●現場設備の日常点検、故障・修理履歴の記録、部品在庫管理、保全計画の立案・管理など、設備保全に関わるさまざまな業務に活用できます。 ●現場作業者がモバイル端末で設備のQRコードを読み取り、点検結果や不具合を写真付きで報告。 保全部門はPCで「設備カルテ」を確認し、修理履歴や過去の対応を参照しながら迅速に対応するといった運用が可能です。

レーザマイクロゲージ 『LMGシリーズ』
東京光電子工業株式会社

レーザマイクロゲージ 『LMGシリーズ』

レーザマイクロゲージ 『LMGシリーズ』はレーザ光走査型の非接触寸法測定器です。 3600回/秒の超高速測定を実現し、高速で移動するラインの測定や取付箇所の振動の影響にも強くなりました。 非接触のため測定物に損傷を与えず、測定物の材質を問いません。 従来の2分の1の測定時間で高精度測定が可能です。 この他にもエンドミル・ドリルの外径・振れを同時に測定できるエンドミル自動測定器(写真中央)やローラの外径を非接触で測定する半自動ローラ測定装置(写真右)もご用意しています。 【特徴】 ●超高速測定: 3600回/秒の超高速測定を実現し、高速で移動するラインの測定や振動のある箇所での測定に強いです。 ●高精度: 高速安定制御回路により、繰返し精度が大幅に向上しました。 ●非接触測定: 測定物に損傷を与えず、ゴム、ガラス、合成樹脂など材質を問わず測定が可能です。 【用途・事例】 ●丸棒、パイプ、ローラなどの外径、真円度、偏芯および芯振れの測定。 ●電線、ゴム・プラスチックチューブ、光ファイバーなどのオンライン(高速走行中)測定。 ●ゴム、ガラス、合成樹脂、刃物など、軟弱でもろくて壊れやすい物体の外径測定。 ●金属板、テープ、フィルムなどの幅測定や、各種間隙の測定。

地震感知器『GC5000』
ユーアイニクス株式会社

地震感知器『GC5000』

『GC5000』は震度5弱以上の地震を感知してリレー接点信号を出力する地震感知器です。 地震発生時の被害を最小限にとどめ、人・設備・会社を守るためのBCP(事業継続計画)対策に役立ちます。 地震発生時のトリガーとして、装置の緊急停止や通電遮断、非常放送設備との連携など、さまざまな用途に簡単に応用できます。 【特徴】 ●地震感知と信号出力: 震度5弱相当以上(90~170ガル)の揺れを感知し、1cのリレー接点信号を出力します。 ●遠隔操作と動作チェック: 外部入力による作動の強制解除が可能なため、遠隔でのリセット操作ができます。 また、強制出力スイッチにより、接続機器との連動テストが簡単に行えます。 ●コンパクト設計: W70×H90×D34mmとコンパクトなため、制御盤内などへの設置が容易です。 電源はAC85V~264Vのフリー電源に対応しています。 【用途・事例】 ●精密機器の保護: 工作機械や半導体製造装置などが、地震時に信号を受けて緊急停止や原点復帰動作を行うことで、装置本体や高価な加工物の損傷を防ぎます。 ●転倒・落下防止: 自動倉庫や薬品棚などのロック機構と連動させ、地震時の収納物の落下や装置の転倒を防ぎ、人命と設備を守ります。 ●各種設備の緊急制御: エレベータの管制運転、ボイラーや燃料供給の遮断、非常放送設備の起動など、地震発生時のトリガーとして幅広く活用できます。

家庭用スマートEV充電器
九電テクノシステムズ株式会社

家庭用スマートEV充電器

スマートEV充電器は、これからの暮らしとビジネスに最適な6kW(mode3)出力のEV用普通充電器です。 シンプルな「パーソナルタイプ」と多機能な「ビジネスタイプ」の2種類をラインアップしています。 専用スマートフォンアプリと連携し、充電の予約設定やセキュリティ管理、利用料金の課金決済(ビジネスタイプ)までさまざまな機能をスマートに活用できます。 【特徴】 ●パーソナルタイプ: 家庭での利用に特化し、電力使用量が多い時間帯に自動で充電出力を調整して停電を防ぐ「デマンドコントロール機能」や、電気料金が安い夜間に充電予約ができる「スケジュール機能」を搭載しています。 ●ビジネスタイプ: 複数台の充電器を設置した際に、全体の電力上限を超えないよう自動で各充電器の出力を制御する「総電力制御」が可能です。 これにより、電気設備の増強なしでの導入や電気基本料金の大幅な上昇を防止します。 ●共通機能: 専用のスマートフォンアプリやカードキーによる認証機能を設定でき、第三者による無断利用や盗電を防止します。 7.5mの充電ケーブルが標準で付属します。 【用途・事例】 ●パーソナルタイプ: 戸建て住宅や集合住宅の駐車場など、個人の利用者が自宅で充電する場合に。太陽光発電と連携した充電も可能です。 ●ビジネスタイプ: オフィスビル、商業施設、宿泊施設、月極駐車場など、複数台の設置や不特定多数の利用者が想定され、利用料金の課金・決済が必要な場合に。

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針