• 製品情報

製品一覧 :監視・映像 (132件)

セグメント
産業用スマートグラス・現場支援ソフトウエア『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』
AVR Japan株式会社

産業用スマートグラス・現場支援ソフトウエア『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』

『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』は、 スマートグラスやスマホ・タブレットのカメラを活用して、物理的な距離を超えてリアルタイムに遠隔作業支援を可能にする革新的なソリューションです。軽量ヘッドマウント、LTE通信機能、防塵・防水性能など、現場での利用を考え抜いたデザインと機能が特徴です。多様な業種での活用が可能で、人手不足や作業ミスの低減、安全性の確保に貢献します。 ●リアルタイムコミュニケーション  スマートグラスやスマホ・タブレットを介して、リアルタイムに作業者と監督者のコミュニケーションをつなぎます。監督者は遠隔からの映像を確認し、作業者に指示やアドバイスをリアルタイムに行うことができます。作業者のスマートグラスの映像を、複数の場所から同時にREMOTE NAKAMAにログインすることで多人数によるリアルタイムなコミュニケーションも可能です。 ●ハンズフリー操作  ユーザーはスマートグラスをかけたまま、音声による会話をしながら両手を自由に使えます。これにより、作業効率が向上し、遠隔作業支援を受けながらも作業に集中できます。 ●シンプルで使いやすいUI  管理画面はシンプルなUIのため、直感的な操作が可能です。

耐圧防爆形Webカメラ(水素防爆対応)(株式会社宮木電機製作所)
株式会社宮木電機製作所

耐圧防爆形Webカメラ(水素防爆対応)

水素防爆対応の耐圧防爆型Webカメラです。 水素ガス含むZone1、Zone2での使用の実現 PoE給電による省配線化の実現 【製品ラインアップ】 (1)多機能防爆形ネットワークカメラ『NWEX-CM6H』 ・12メガピクセル対応魚眼レンズ搭載 ・360度全方位監視を可能にする多彩な配信モード(パノラマ、ダブルパノラマ、PTZ) ・防爆性能 Ex dbⅡB+H2 T4 Gbを採用し安全を確保 ・最大30フレーム/秒の動画配信で高解像度監視を実現 (2)多機能定点形ネットワークカメラ『NWEX-CM4Ha』 ・1.3メガピクセル対応光学21倍ズームレンズ搭載 ・同軸ケーブルによるネットワーク化の実現 ・セキュリティ&セーフティの実現 ・防爆構造 ExdⅡB+H2 T4 (3)多機能PTZ形ネットワークカメラ『NWEX-CM3Ha』 ・1.3メガピクセル対応光学ズームレンズ搭載PTZモデル(実用ズーム比10倍程度) ・同軸ケーブルによるネットワーク化の実現 ・セキュリティ&セーフティの実現 ・防爆構造 ExdⅡB+H2 T4 (4)簡易定点形ネットワークカメラ『NWEX-CM500Ha』 ・PoE給電専用の小型軽量化コンパクトモデル ・広角レンズ搭載(水平85°垂直68°)で位置調整機能付 ・周囲温度-20~40℃対応の耐寒仕様 ・セキュリティ&セーフティの実現 ・防爆構造 ExdⅡB+H2 T5

クラウド入退室管理システム『SECURE AI Office Base』
株式会社セキュア

クラウド入退室管理システム『SECURE AI Office Base』

職場のあり方が多様化する時代に、AIを活用して社員の安全と働きやすさを追求する企業向け「クラウド型入退室管理システム」です。 職場のフリーアドレス化やサテライトオフィスの活用、場所を自由に選択して働くABW(Activity Based Working)といった今までにない多様性のある働き方ができる職場をご提案いたします。 ●顔認証  生体認証なのでなりすましを防止できます。またカード忘れの心配もなく、再発行の手間も省けます。 ●クラウド入退室管理  テレワークでもご自宅からスマホやPCで、いつでもどこからでも管理画面にアクセスできます。多拠点でもラクラク管理が可能です。 ●データ活用  AIによって、空間の混雑度の可視化や出退勤データの分析が可能です。より良いオフィス空間作りのヒントとしてお使いいただけます。 ●他システムとの連携  勤怠システムと連携することにより、正確なデータの集計が可能になり、管理の手間が省けます。 他、人事管理システムや資産管理ツールなどwebAPIを用いて連携可能です。 ※全てのシステムとの連携をお約束するものではありません。 【導入場所】 オフィス、サテライトオフィス、工場、コールセンター、他業種規模問わず

エネルギー計測・監視システム『CEW-M4』
ヘキサコア株式会社

エネルギー計測・監視システム『CEW-M4』

『CEW-M4』は各種センサーやマルチメーターなどの電流、電力、電力量、温湿度、他の設備状況を見える化し、省エネルギーや生産性・品質向上を実現するマネージャーソフトです。 ■小規模から大規模まで対応可能  最大20,000センサーまで収容でき、小規模から大規模まで幅広くシステム構築を行うことが可能です。  へキサコア製の監視機器(PAL-Plusシリーズ、PAL-Temp)はもとより、多くの製品に採用されているModbusプロトコル機器を管理することができるため、様々なセンサーを統合して効率的に監視できます。  また、クラウド上での利用や既存の自社サーバーなどにも構築可能であり、新規サーバーの導入などお客様のご要望に柔軟に対応いたします。 ■設定変更にかかるコストを削減  本製品は、ユーザー様からいただいたフィードバックを基に開発されたマネージャーソフトです。  設定した閾値に応じた警報メール送信や、警報音ツールによるアラート通知、グラフ表示、マップ表示など、多彩な機能を備えています。  また、管理者様による運用しやすさに着目し、CSVファイルによる一括登録など、多数のセンサーを効率よく管理できる機能を持たせています。  ほとんどの設定は運用管理者様自身でできるため、ベンダーによる設定変更にコストがかかりません。

『MELOOK AI』シリーズ
三菱電機株式会社

ネットワークカメラ『MELOOK AI』シリーズ

『MELOOK AI』シリーズはAIを活用した高精度な侵入検知や混雑検知の実現に加え映像解析サーバーが不要。 MELOOK4レコーダーとの接続により検知結果の一元管理・表示が可能なネットワークカメラです。 ●カメラ本体でAI映像解析を実現 ・カメラ内部にAIプロセッサーを搭載し、AI映像解析をカメラ本体のみで実現。映像解析用サーバー等が不要となり、システムの省スペース化とコスト削減に貢献。 ・AI映像解析結果をネットワーク経由で送信し、多様なシステムやサービスとの連携が可能。 ●ご利用ニーズに合わせて2種類の機能拡張ソフトウェアより選択可能 ・機能拡張ソフトウェアとして、人物・車両・二輪車を識別した検知・警報発報が可能な「人物・車両検知 AIアプリケーション」と、人数と滞留時間による混雑検知が可能な「混雑検知・AIアプリケーション」を選択可能。 ・各アプリケーションを用いることで、従来の動き検知よりもさらに高精度な検知を実現。 ●MELOOK4レコーダーやネカ録®との接続で、検知結果の一元管理・表示が可能 ・三菱電機製「MELOOK4 レコーダー」と接続し、MELOOK AIカメラによるさまざまな検知結果をレコーダーのアラームリストとして画面表示可能。 ・検知結果より該当するカメラを直接再生する等、状況確認の利便性を向上。 ・三菱電機インフォメーションネットワーク社製の録画・配信サーバー「ネカ録」との接続をサポートし、より多くの用途・システム構成に対応。

ネットワークカメラ用録画・配信サーバー「ネカ録」
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

ネットワークカメラ用録画・配信サーバー『ネカ録』

『ネカ録5』は、ネットワークカメラを使って監視カメラシステムを構築できる、ネットワークカメラ用録画・配信サーバーです。 店舗チェーンなど遠隔地複数拠点の一括監視や、データセンターやオフィスビルなどカメラ台数の多い大規模監視といった、さまざまな用途・構成に対応します。 ●ラックマウント型(NS-5850)は3Uで最大96TBのHDDを搭載。デスクトップ型(NS-3850)は最大64TBのHDDを内蔵し縦置きも可能です。小型デスクトップ型(NS-1860)は最大16TBのHDDを搭載し、こちらも縦置きが可能です。 ●SSDモデル(NS-850)は最大960GBのSSDを搭載。定期交換部品(HDDとファン)がないので7年間メンテンナンスフリーでご使用いただけます。 ●NS-5850及びNS-3850はHDDが2台故障しても録画画像を保持できるRAID6に対応。故障したHDDは録画しながら交換できます。 ●さまざまなメーカーのネットワークカメラに幅広く対応し、用途や予算に応じて最適なカメラを選択できます。 ●ソリューションと連携が可能となるAPIやプラグイン機能を搭載。ネットワークカメラの映像を従来と異なる用途に活用できます。また、最新の動画圧縮技術H.265をサポートし、高精細で長時間録画が可能です。 ●1台のネカ録で最高192台※のネットワークカメラをサポート。録画画像のバックアップシステムを構築して年単位の長期間保管が可能です。  ※カメラ192台の内64台はライブ映像配信専用です。

三菱ネットワークカメラ・システム『MELOOK 4』
三菱電機株式会社

三菱ネットワークカメラ・システム『MELOOK4』

映像の高画質化、カメラ接続台数の増加、長時間記録、遠隔監視、映像解析ソリューション連携などを実現した『MELOOK4(メルックフォー)』シリーズ。 安心・安全に対する社会的関心の高まりとともに多様化するネットワークカメラ・システムへのニーズに対応し、セキュリティー強化や安全・作業性向上、サービス向上などに貢献します。 ●動画圧縮規格H.265に対応し、映像記録時間を最大1.5倍に拡大  動画圧縮規格H.265に対応し、従来製品※1比で約3分の2のデータ容量で同等の画質を実現  同じHDD容量の場合、従来製品※1比で最大1.5倍の長時間記録が可能  ※1 当社「MELOOK3」(2015年発売、動画圧縮規格H.264に対応) ●ONVIF®対応カメラと接続可能で、多様化するシステムへの適用範囲を拡大  ONVIF®※2(オンビフ)に対応※3したカメラとの接続に対応し、ONVIF®対応カメラを用いた既設システムとの組み合わせなど、適用範囲を拡大  ※2 Open Network Video Interface Forum:ネットワークカメラ製品のインターフェース標準化フォーラム  ※3 当社での接続・動作確認済みONVIF®対応カメラは、後日当社オフィシャルウェブサイトに順次掲載します ●好評の「かんたんGUI」を継承した使いやすい操作画面  視認性が高く分かりやすいアイコンなどを使用した「かんたんGUI※4」で優れた操作性を継承  スライドバー(日時)検索、画像一覧から素早く検索できるサムネイル検索や顔サムネイル検索も可能  ※4 Graphical User Interface

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針