アムニモ株式会社 取扱先:全社 屋内版エッジゲートウェイ『AG10』 堅牢性に優れた高機能な産業用 LTE ゲートウェイ 『AG10』は厳しい環境下でも安定的に動作するLinux OS搭載の屋内版のLTEゲートウェイです。 ● 大容量なRAM(2GB)・eMMC(32GB)を搭載 ● UbuntuベースOSを採用(カスタムアプリを容易に開発可能) ● PoEにて4台のカメラに電源供給可能 ● 高機能なVMSであるNx Witnessを搭載 ● 最大2TBのSSDを搭載(長時間大容量ビデオデータを保存可能) PDFダウンロード お問い合わせ おすすめ製品 株式会社金沢エンジニアリングシステムズ 遠隔接続サービス『KES P2P Link』 『KES P2P Link』はモバイル回線を利用し、様々な機器をリモートで接続するためのサービスです。 LAN間を中継するため、機器やアプリケーションの互換性を意識せずに自由な接続を可能にします。 ●簡単接続・設定不要 電源投入後は自動でデバイス同士を接続します、設定は不要で簡単にお使いいただけます。 ●そのままで遠隔監視可能 本機はローカル側との接続をL2レイヤで行うことで、ネットワーク構成を変更することなく現在行っている業務をそのまま遠隔化することが可能です。 ●海外対応 北米・EU・ASEANなど海外46ヶ国での技適認証取得済。 ※型番によって異なります。 ●Ethernet接続で様々な機器が遠隔接続 PLC、PC、ネットワークカメラ、HMI、計測器など接続できます。 株式会社関東エルエンジニアリング IoTデータ通信プラットフォーム『KEPServerEX』 『KEPServerEX』は主要FA機器メーカー等全部対応しており、多様な接続を実現するOPCサーバーソフトです。 企業情報システム(ERP,MES,etc)へ装置データを組み込む際の通信プラットフォームとして、1000種類以上のデータソース(機器、装置、データベース、プロトコル)との容易な接続をサポートします。 三菱電機株式会社 マルチアクセス通信システム『ES9930C/ES9950C』 ●多様なコミュニケーションツールの活用 固定電話やFAX、PHSに加え、パソコン上でテレフォニー環境を実現するソフトフォン、スマートフォンとの連携などで、社内/外出先を問わずお客様のコミュニケーションを円滑にします。 ●IP電話サービスへの対応 各キャリア提供のIP公衆電話サービス※1を利用することができます。お客様に合わせた各種サービスの利用や、VoIPゲートウェイやアダプタ無しでの直接収容※2などで、通信コストの軽減が可能となります。 ※1 主に電話番号が「050」で始まるサービス。一部「OAB~J」を採用しているサービスもあります。事前に接続検証が必要となる場合があります。 ※2 直接収容に対応していないサービスの場合は、キャリアが提供するVoIPゲートウェイやアダプタが必要になります。 株式会社アイ・ディ・ケイ 4K@60対応 HDMI分配器『VAC-S12U』 解像度4K@60、HDCP 2.2に対応したHDMI信号の2分配器です。 OUT1にはダウンコンバータを搭載しています。4Kの映像信号が入力された場合、 OUT1に接続されたシンク機器が4K非対応のとき、このコネクタから出力される映像は1080pに自動変換されます。 HDMI信号のエンベデッド音声は、アナログ音声に変換し出力されます。 株式会社TSP モニターレコーダー・ワイヤレスカメラセット『TSP-WCS0301』 『TSP-WCS0301』は、気になる場所をポイントで監視できる、設置や操作も簡単な高機能・高解像度のモニターレコーダーとワイヤレスカメラのセットです。 ●簡単取付 2.4GHz WiFi対応でカメラと録画装置間の配線工事が不要です。 ●屋外・夜間対応(IP66) カメラはIP66で屋外対応。近赤外線LED搭載のため、夜間撮影が可能です。 ●HD 高解像度 カメラは200万画素(1920×1080) のフルハイビジョン対応。 イメージニクス株式会社 IMG.Link(イメージリンク)シリーズ IMG.Linkはイメージニクス独自の伝送技術です。 4K信号は、60P 4:4:4 24bitに対応し、HDMIのデジタル音声やHDCP(著作権保護信号)にも対応しています。 送信器、スイッチャー、分配器、受信器の多種多様なラインナップの組み合わせにより、様々なシステム・設備に幅広くご利用頂けます。 スイッチャは最大128入力128出力まで対応し、LANおよびRS-232C通信による外部制御にも対応しています。 イメージニクス株式会社 HDMIネットワーク送信器/受信器『NEX-SMART』(Media Over IP SYSTEM) 『NEX-SMART』とは、映像や音声などの伝送手段として、10ギガビットイーサネット(10GbE)を利用した製品シリーズの総称です。 NEX-SMARTの送・受信器とコントローラー、アプリケーションおよび10GbEスイッチと組み合わせて使用することで、長距離伝送、マトリックススイッチング環境、ビデオウォールシステムやマルチビュー機能を備えたAVシステムを構築することができます。 TOA株式会社 デジタルアナウンスマシン『EV-700』 商業施設や公共施設での定時放送・注意喚起・案内放送の用途に適した録音・再生可能なデジタルアナウンスマシンです。 ●設定ソフトによる音源の書き換え・設定・制御が可能 設定ソフトをインストールしたPCと接続することにより、 設定・制御・音源の書き換えが可能です。 ●高音質な音源の録音・再生 高音質なWAV音源(44.1Khz/16bit PCM方式/モノラル)での録音・再生が可能です。 ●緊急放送に対応したアナウンス音源を収録したメモリーカードを付属 付属メモリーカードに地震・その他災害時の緊急放送に対応したアナウンス音源を収録しております。 ●最大256通りのプログラム設定で、きめ細かな放送が可能 本体に最大256通りの放送プログラムを設定可能。 細かな放送プログラムを組むことによりさまざまなシチュエーションでの定時放送・案内放送等にご利用いただけます。 パナソニック コネクト株式会社 1.9GHz帯デジタルワイヤレスマイクシステム ●広い周波数帯域とノイズ抑制技術でクリアな音質を実現 ・高圧縮率の音声コーデック採用により、広い音声周波数帯域 100 Hz ~ 15 kHzを実現 ・新開発のノイズ抑制技術によりクリアな音声再現が可能です。 ●同一空間で最大 16 チャンネルの使用が可能 ・独自の無線通信技術の採用により、同一空間※1で最大16本のマイクが使用可能 ※1 : 同一空間とは、隣接する部屋も含め、複数システムの電波が互いに影響しあう空間を表します。 ・1システムでも最大16チャンネルが使用可能となり、さまざまな空間での幅広い用途に対応可能 ●多彩な機能で安定運用を実現 ・チャンネル使用状況を常時モニタリングして、安全なチャンネルを選択する自動干渉回避機能で、混信のない拡声が可能 ・マイクの電源は、市販の単3形ニッケル水素電池※2が使用可能で、マイクに充電池を装填したまま充電が可能。 また単3形アルカリ乾電池にも対応し、充電忘れなどがあった場合の緊急対応も可能 ※2 推奨充電池 : パナソニック製 単3形ニッケル水素電池(エネループ) 品番 BK-3MCC ●使用用途・場所 ・小会議室/ ゼミルーム、会議室/ 講義室、講堂、ホテル・宴会場(間仕切り)などの大空間にも対応可能なシステム拡張性で、さまざまなシーンで活用できます もっとみる 「監視・映像」製品一覧へ戻る