IoT電力センサユニット『DDSシリーズ』

設置は簡単!2本の電線にクランプするだけで消費電力の見える化を実現

IoT電力センサユニット『DDSシリーズ』

IoT電力センサユニット『DDSシリーズ』は最初のハードルともいえる「測る」仕組みをカンタンに導入、運用できる電力測定システムです。

●取り付けカンタン
 3本の電線のうち2本の電線にクランプするだけで、消費電力を測定することができます(三相3線式の場合)
●真の有効電力を測定
 電流だけではなく電圧波形を検出するので、力率を測定することができます。
●電気工事不要
 クランプオンなので大がかりな電気工事は不要。電力センサ1つの取付作業時間は約15秒です。
●Bluetooth通信
 見通し距離約100mのBluetoothで測定データを送信でき、面倒な配線工事が不要です。

関連動画

おすすめ製品

産業用スマートグラス・現場支援ソフトウエア『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』
AVR Japan株式会社

産業用スマートグラス・現場支援ソフトウエア『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』

『REMOTE NAKAMA(リモートナカマ)』は、 スマートグラスやスマホ・タブレットのカメラを活用して、物理的な距離を超えてリアルタイムに遠隔作業支援を可能にする革新的なソリューションです。軽量ヘッドマウント、LTE通信機能、防塵・防水性能など、現場での利用を考え抜いたデザインと機能が特徴です。多様な業種での活用が可能で、人手不足や作業ミスの低減、安全性の確保に貢献します。 ●リアルタイムコミュニケーション  スマートグラスやスマホ・タブレットを介して、リアルタイムに作業者と監督者のコミュニケーションをつなぎます。監督者は遠隔からの映像を確認し、作業者に指示やアドバイスをリアルタイムに行うことができます。作業者のスマートグラスの映像を、複数の場所から同時にREMOTE NAKAMAにログインすることで多人数によるリアルタイムなコミュニケーションも可能です。 ●ハンズフリー操作  ユーザーはスマートグラスをかけたまま、音声による会話をしながら両手を自由に使えます。これにより、作業効率が向上し、遠隔作業支援を受けながらも作業に集中できます。 ●シンプルで使いやすいUI  管理画面はシンプルなUIのため、直感的な操作が可能です。

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針