物流倉庫をAGV(無人搬送車)で効率化!

2022年5月27日

お役立ちコラム

  • 記事コラム

物流現場を改善するにはどうしたらいい?おさえるべきポイントをご紹介

  • 「倉庫・製造現場が大きくて、運搬に時間がかかる」
  • 「もっと効率的にピッキング作業を進めたい」
  • 「物流現場での無駄な作業やミスを少なくしたい」

 ⇒上記のようなお悩みを解決する製品を紹介します!

物流倉庫のお悩みを改善する3つのソリューションとは!?

物流倉庫のお悩みを解決するには3つのアプローチがあります。

  • 作業効率UP/作業負担軽減/省人化 『AGV』
  • スペースの有効活用         →『自動倉庫』
  • 工程管理/動線分析        →『作業改善ソフトウェア』

今回は作業効率UP/作業負担軽減/省人化に貢献する『AGV』をご紹介します。

運ぶ作業を自動化する「AGV」がおすすめ

AGVとは
「Automatic Guided Vehicle」の略で、設置された誘導体に沿って
動く無人搬送車や無人搬送ロボットのことを指します。

こんなところで大活躍⁉AGVの使用例をご紹介

生産現場・工場

部品の運搬などをAGVで行うことで、作業者は作業に集中することができ、生産性アップやミス防止に繋がります。

物流倉庫

荷物の仕分けは作業者が行い、運搬部分をAGVで自動化することで、効率的な作業が可能です。
単純な荷物の運搬だけでなく、AGVで運搬することで「
重い荷物を運ぶことによる作業者の負担」も減らすことができます。

その他(オフィスなど)

備品や弁当の運搬など、日頃の定型作業をAGVで自動化することが可能です。

⇒AGVは手頃な価格ではありませんが、「省人化」「生産性向上」に繋がり、長期的に見るとコストの削減になります。
 エレベーターなどの他システムと連携する試みもあり、今後は自動化の範囲がもっと広がっていきそうです。
  詳しくはこちら⇒「
【カナデン社員体験レポート】親しみやすい台車型AGV(無人搬送車)で物流倉庫のお悩みを解決!(デジタルマーケティング担当)

AGVの誘導方式とまとめてご紹介!メリット/デメリットとは!?

AGVの誘導方法は製品によって違いがあるため、誘導方式の種類やそれぞれの走行方法、メリット・デメリットをご紹介します。
AGVを選ぶ際は「倉庫が既設なのか?新設なのか?」「走行ルートの変更が頻繁にあるか?」などを考慮し、適した誘導方式から製品を決定することが重要です。

電磁誘導式・磁気誘導式 画像認識方式 レーザー誘導方式 光学誘導式
走行方式 床に設置された金属線や磁気テープに沿って走行する 床や天井に設置した二次元コードなどの記号を読み取ることで自身の位置を把握して走行する 壁や床に取り付けた反射板からのレーザー反射を利用して自身の位置を推定しながら走行する 光学センサ誘導テープの光の反射を認識しながら走行する
メリット コストパフォーマンスが高い ・高精度な位置制御が可能
・ルート変更が容易
ルート変更が容易 一般的なビニールテープでルート設定が可能なため安価で済む
デメリット ・金属線や磁気テープを敷くには工事が必要であるためルートの変更が難しい
・既存の倉庫への導入が難しい
二次元コードが擦り切れると走行できない 走行範囲に十分な数の反射板を設置する必要がある ビニールテープが剥がれると走行できない

誘導体がいらないAGV「AMR」!?自社にあったAGV選びのコツ

テープや金属線などの誘導体を用いて走行するAGVに対して、「AMR」といった誘導体を使用しないAGVもあります。

AMRとは
「Autonomous Mobile Robot」の略で、センサーやカメラを利用して自律的な走行を可能にする「SLAM誘導方式を用いた搬送ロボット」のこと。
 「自律走行搬送ロボット」や「ガイドレスAGV」とも言われます。
人や障害物があった際に、その場で判断・回避しながら自動的に移動することができます。

自社の悩みに合わせたAGV選びが重要  AGV導入のポイントをご紹介

AGVは誘導方式以外にもさまざまな特徴があります。
そこで、AGVを選ぶ際に注意したいポイントを3つご紹介します。

  • 床材などの使用環境は問題ないか?
    床材など使用環境によってはテープが張りづらく、画像認識方式・光学誘導方式が向かない場合があります。
  • 運搬物の「大きさ」や「重さ」はどの程度か?
    製品によって対応可能な運搬物の大きさ・重さが変わってくるため、運搬物に合わせた製品選定が必要になります。
  • 稼働範囲(ルート)や通路の幅はどうか?
    狭い通路や人の往来が激しい場所では、自立走行が可能な「AMR」の方が向いている場合もあります。

ここからは実際の製品を用途別にご紹介します。
「誘導方式」を
オレンジ色で表記していますので、併せてご参照ください。

人力でも動かせる『台車型AGV』

パレット移動に適した『リフトアップAGV』

>

多くのパレット運搬に適した『フォークリフト型AGV(AGF)』

パレット形状以外の荷物も搬送可能な『けん引型AGV』など

狭い倉庫でも安心『小型AGV』 

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針