株式会社東京精密 取扱先:全社 表面粗さ・輪郭形状測定機『サーフコム NEX 200』 補助金 対象 表面粗さも、輪郭形状も、これ1台で測定が完結 『サーフコム NEX 200』は表面粗さと輪郭形状のどちらの評価も必要な場合も自由自在な検出器の組み合わせであらゆるワークピースに対応できる表面粗さ・輪郭形状測定機です。 測定レンジ従来機比2倍以上の新開発のワイドレンジハイブリッド検出器を搭載し、傾斜面や起伏形状、R面のある表面粗さ・輪郭形状をワントレースで効率良く評価。 さらに、表面粗さ測定用/輪郭形状測定用の専用検出器もワークピースに応じて自由自在に付け替えや後付けができます。 SURFCOM NEX1台あれば、他の表面粗さ・輪郭形状測定機はもう必要ありません。 PDFダウンロード お問い合わせ ※補助金対応製品です。活用に関するご相談は「カナデン補助金ヘルプデスク」へ※ご相談の時期や申請の要件によっては活用ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 おすすめ製品 株式会社富士機工 エア漏れ診断サービス 『エア漏れ診断サービス』は、エア漏れ箇所を特定し、損失金額を可視化できる診断サービスです。このサービスにより、工場の損失金額を明確化し、「省エネルギー」と「コスト削減」をお手伝いします。 ●損失金額を見える化してコスト削減を実現 エア漏れ診断サービスはエア漏れの推定漏れ量や年間損失金額を具体的に把握することができます。お客さまはこの情報をもとにエア漏れを修繕することで「電力消費の最適化」を実現し、損失金額の削減につなげることができます。 ●エア漏れ箇所をピンポイントで特定 従来の音を聞きながら診断する方法では人が近づくのが難しい場合や、音に気づけないケースもあります。弊社は超音波マイクを使用し、可視カメラの画像と重ね合わせることでエア漏れ箇所をピンポイントで把握することが可能です。 ●レポートによる修繕優先度の明確化 一度にまとめて修繕するのが難しいエア漏れは、修繕の優先度を明確にすることが重要です。診断後に提出するレポートには損失金額の高い順に並べた一覧表が含まれておりますので、修繕の優先度を明確化する判断材料としてお使いいただけます。 中山水熱工業株式会社 コナンデッセ波形解析装置 コナンデッセ波形解析装置は、良否判定機能付きのサイクルデータロガーです。 大量生産など、同じ工程を繰り返す機械の状態を監視して正常か異常かを判定することができます。 コンパクトな本体にて、大量のサイクル波形データをSDカードに記録します。高速で簡単にグラフ表示や分析を行うソフトウェアが付属します。 株式会社いすゞテクノ マーキングトルクレンチ マーキングトルクレンチは、締付作業後に締付確認を行うと規定トルク到達後に自動マーキングを行う事が可能です。 ●規定トルクでの自動マーキング機能で『締付確認』『締付保証』が出来る ●ハンドマーキング・インク補充の工数ロスが発生しない ●同一打刻形状なので製品の美観を損なわない ●作業環境・作業衣を汚さない JFEアドバンテック株式会社 ポータブル振動診断器『MK-220』 『MK-220』は、設備の異常監視から診断報告書作成までを全自動化できるポータブル振動診断器です。 ●おまかせ診断 初心者にも安心の全自動診断 ●デュアルオペレーション方式 タッチパネルとシートキーの両入力に対応 ●2WAY表示 画面は縦横表示切替が可能で各種グラフを見やすく表示 ●回転速度の自動検出 可変速設備の診断にも対応 ●高解像度FFT 最小0.00078Hzの分解能で異常原因の高度な解析が可能 オーミケンシ株式会社 臭気監視システム 臭気監視システムは、 臭気・騒音・波高・大気汚染・風向風速 など、様々な環境負荷要因に対応可能なソリューションシステムです。 臭いの強弱を独自の基準で10段階に設定し、監視、警報出力を行います。ニオイの強弱を数値化し常時連続監視する多点式臭気監視を実現します。 三菱電機エンジニアリング株式会社 音響・振動診断システム『VisibleWave®』 時間-周波数解析の一つであるウェーブレット変換を応用した可視化処理により、音や振動を三次元グラフ、グラデーショングラフなどで見える化します。 FFT解析と比較して時間分解能が優れており、うなり音や周期異音など時間的に変動する音や振動の特徴を視覚化できます。 ●量産品の動作音検査 官能検査に頼っていた製品の異音検査・振動検査を自動化 ●設備の異常予兆診断 定期的にデータを採取し変化傾向から異常の予兆を把握、また異常が見られたときに精密診断に適用できます。 ●音や振動の解析評価 音や振動の心地良さなど感覚的な評価を視覚化、定量化します。 大井電気株式会社 多機能レベル測定器『LM-331』 音声帯域の伝送路や伝送装置および通信機器の試験・保守に必要な機能を搭載したハンディタイプの多機能レベル測定器です。 ●発振器、レベル計、直流電圧計、交流電圧計、抵抗計から構成されており、ハンディタイプで高性能です。 ●測定値はデジタル表示で直読でき、ピークホールド機能により最大値/最小値の保持が可能です。 ●単一周波測定機能により、ファクシミリやモデムのアンサートーンの測定が可能です。 ●スピーカ内蔵で音声信号のモニタが可能です。 ●4W専用線による対向通話が可能です。 ●ブザー音による導通チェックが可能です。 ●防水機能(IPX2相当)を追加しました。 横河電機株式会社 工業用チャートレコーダ『μR10000/μR20000』 μR10000/μR20000シリーズ チャートレコーダは、ネットワーク機能などの多機能を装備した横幅100mm、180mmの記録紙を用いるペン・打点タイプの記録計です。 ●大型VFDマトリックスディスプレイ採用 ●各種設定は、対話方式。さらに設定をサポートするナビゲーション表示(設定ナビ)により優れた操作性を実現 ●強力な演算機能 ・打点モデル:全演算チャネル(12ch)のアナログ記録可。また、チャネル毎に記録のON/OFFも可。 ・ペンモデル:測定結果、演算結果を任意のペンに割付し記録可。 横河電機株式会社 ペーパレスレコーダ『GPシリーズ 』 GPシリーズは、GXシリーズの基本機能をそのままに、デスクトップユースとしてお使いいただける、ポータブルタイプのペーパレスレコーダです。 入出力はフレキシビリティの高いモジュール構造で、さまざまな測定対象に対応します。AIを標準搭載したレコーダです。 ●多彩な表示機能 ・トレンド画面やオーバビュー画面に加え、各種情報ログなど、お客様のニーズに合わせた画面表示機能を搭載 ・任意のグラフィックを表示できるカスタムディスプレイ機能搭載 ●タッチパネルで直感的操作 ・抵抗膜式タッチパネルの2点タッチを実現し、ピンチアウト・ピンチインで時間軸の拡大・縮小が可能 ・また2点タッチを使った、表示スパン方向の拡大・縮小も可能 ●手書きメッセージ ・タッチペンや指などで波形エリアへ自由に書き込みが可能 ●AIで未来データを描画 ・簡単な設定でトレンドモニタ上に過去データを基にした予測波形を表示 ※直感的なタッチパネル操作を実現したパネル取付タイプのペーパレスレコーダ『GXシリーズ』もご用意しております。 もっとみる 「測定器・分析計」製品一覧へ戻る