フリアーシステムズジャパン株式会社 取扱先:全社 固定型サーモグラフィカメラ『FLIR AX8』 補助金 対象 状況モニタリング最適な『目に見える温度監視』を実現する固定型サーモグラフィカメラ 『FLIR AX8』は、赤外線および可視カメラがお求めやすい小型パッケージにまとめられており、継続的な温度監視および警報機能を提供します。 『FLIR AX8』は、計画外停電やサービスの中断、電気・機械設備の故障などからの保護に役立ちます。 『FLIR AX8』はコンパクトで簡単に設置でき、電気キャビネット、工程や製造のエリア、データセンター、発電と配電、輸送と公共交通機関、保管施設、冷蔵倉庫などの継続的な監視を行えます。 PDFダウンロード お問い合わせ ※補助金対応製品です。活用に関するご相談は「カナデン補助金ヘルプデスク」へ※ご相談の時期や申請の要件によっては活用ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 型名 FLIR AX8 固定型サーモグラフィカメラ おすすめ製品 株式会社ジェイ・シー・シー 超早期機械故障予兆検知システム『アーリーオブザーバー MEL-E』 三菱電機製シーケンサMELSECシリーズにスマート接続。 現場のシーケンサで「超早期予兆&QA」を実現します。 【機械故障の予兆事例】 ●ギアの健全性評価 ●ギアの突発故障予兆検知 ●シャフト/フレーム等亀裂確認 ●圧力容器亀裂確認 ●リニアガイドの状態数値化 【QA事例】 ●ドリル加工良否判別 ●切削加工良否判別 ●刃具健全性確認 ●アーク溶接良否判別 ●薄板プレスワーク/型割れ監視 ●各種クラック監視 株式会社リコー 固体型色素増感太陽電池搭載『RICOH EH 環境センサーD201/D202』 RICOH EH 環境センサーD201/D202は、リコーが開発した固体型色素増感太陽電池RICOH EH DSSCを搭載。 室内の微弱な光でも高い発電性能を持ち、夜間の倉庫や売場などの暗くなりがちな場所でも活用できます。 幅広い温度帯で利用でき、ワイヤレスで温度・湿度・照度・気圧・内蔵リチウムイオン電池の電圧値のモニタリングが可能です。 ●微かな光で動作 倉庫や工場の壁際などの明るさで動作可能 ●幅広い温度範囲 —30℃から60℃までの温度範囲で使用可能 ●超小型サイズ 超小型サイズのため設置場所を選びません ●5つのセンシング 「温度・湿度・照度・気圧・内蔵リチウムイオン電池の電圧値」を測定 ●ラインナップの強化 IP44に対応した防水防塵モデルの追加(D202) 東朋テクノロジー株式会社 設備予兆診断システム『Foresight』 『Foresight』は「回転機器」に特化した予兆診断システムです。 一般的な減速機から大型のファン・撹拌機まで、工場の稼働を左右する重要設備の予兆保全に最適です。 ●残存寿命を検知 振動解析のトレンドと故障の危険率から稼働時間単位の残存寿命を算出します。 ●故障個所を部品レベルで判定 ギア・シャフト・ベアリング単位の異常を検知・特定できます。 ●短期のデータ収集で診断開始 1日程度の正常運転データのみで診断を開始できます。 中山水熱工業株式会社 Wi-Fi振動センサー『コナンエアー』 簡易診断向けの電池式小型Wi-Fi振動センサーですが、付属アプリでFFTによる周波数分析も可能です。 特別なアプリやソフトを使用せず、タブレットやスマートフォンとブラウザ上で接続することができ、誰でも簡単に使うことができます。 ●1台で多数の場所の振動測定が可能(マニュアルモード) ●3軸加速度生波形データを約2秒でスマホやPCに超高速転送 ●複数台の常時設置で人手をかけない全自動測定(自動モード) ●センサー・ロガー・分析、全てが1つにまとまったデータ活用 ●クラウドを利用したIoTシステムやAIによる異常診断システム構築も可能 エイブリック株式会社 バッテリレス漏水センサ バッテリレス漏水センサは電源を不要とし、水漏れした水から発電して無線で水漏れをお知らせするセンサです。 バッテリや電源、通信配線の敷設工事が不要なので、工事に伴うコストや手間が省け、既存の建築物や施設・設備に簡便に設置することが可能です。 大掛かりな工事の必要性から諦めていた既存施設の水漏れトラブルも早期発見が可能になります。 ●バッテリレス、電源レスで電源工事やメンテナンスが不要 ●Bluetooth® Low Energyにより、通信配線工事が不要 ●微量の水で検知可能 ●水の滴下位置やセンサリボンの長さにしばりがない 【主な配置場所】 ●一般住宅やマンション、アパートなどのキッチン、洗面所、お風呂などの水周りや、水道管、下水などの配管設備、雨漏れなどに利用可能 ●ショッピングモールや商業施設の水回り、水道・下水等の配管設備、雨漏れなどに利用可能 ●駅や空港などの公共施設、インフラ設備への利用 ●工場などの配管設備などに利用 ●サーバールームや制御室、機械室など、水を嫌う設備への利用 LiLz株式会社 サーモグラフィカメラ『LC-T10』 『LC-T10』は電源工事やネットワーク工事の必要がなく、現場でカンタンに設置ができ、すぐに温度の計測を開始ができるサーモグラフィカメラです。 -10℃から 400℃までの広範な温度を定点で監視・計測可能な LC-T10 は低消費電力性能を持ち、連続動作時間は驚異の3.5 年となります。 ●電源工事不要で、3年間充電不要 ●画像内ならどこでもいくつでもデータ化 ●カンタン設定で、1 分で計測開始 ●トレンドグラフとアラートで異常察知 三菱電機エンジニアリング株式会社 シーケンサリニューアルツール 生産中止シーケンサ(MELSEC-AおよびQnAシリーズ、他社PLC)から、より高速で小型化されたiQ-R/Q/Lシリーズシーケンサへの置き換えをサポートします。 システム設計経験豊富なエンジニアリングにより信頼性の高いシステムを構築します。 ●最新シーケンサへの簡単置換え 配線と加工で手間や時間がかかっていたシーケンサの取り外し・取付の工程をわずか2アクションで完結できます。 ●配線ミスの防止 配線確認も不要となり、作業時間を大幅短縮できます。 ヘキサコア株式会社 交流電流センサー『PAL-Plus / PAL-Plus大容量版』 『PAL-Plus』はModbus RTU通信を採用したお手軽かつ省スペースで、交流電流を計測できる通信機能内蔵のloTセンサー(60A~630A)です。 ●通信プロトコルに汎用性の高いModbus RTU(RS-485)を採用しています。 ●分割クランプ式センサーのため、すでに運用中の設備へも容易に取り付けができます。 ●通信機能内蔵によって、シンプルな機器構成&省スペース化を実現します。 ●遠隔監視システムを構築することで電流値を遠隔監視できます。 ●弊社製品であるユニット(PAL-Plusユニット)やマネージャーソフト(CEW-M4)を用いたシステム構築も可能です。 SDG株式会社 設備故障予知監視システム 『とらぶるレーサⅡPLUS』 『とらぶるレーサⅡPLUS』は、各種センサーで常時監視・データ記録を行い、回転機器に起きやすい異常を初期段階で表示することにより大きな故障を未然に防ぐ、常時監視簡易診断装置です。 ●既存の温度センサや振動センサを使用可能(アナログセンサー6ch+温度センサー2ch) ●データ保存期間を5段階(1分、5分、10分、30分、60分)で調整可能 ●親機1台で子機ユニットが最大10台接続可能 ●親機のUSBメモリを取り外すことで。PCにて記録したCSVファイルを読み取り可能 ●異常判定時には親機、子機本体の赤ランプ点滅 もっとみる 「センサ/画像処理機器」製品一覧へ戻る