APPLE TREE株式会社 取扱先:全社 業務用3Dプリンター『Guider3 Ultra』 業務用3Dプリンター『Guider3 Ultra』 『Guider3 Ultra』は最高速度500mm/sの高速印刷が行えるFFF方式3Dプリンターです。 この高速度と加速性能を活かして、大型モデルを1日で印刷して納品することができ、通常サイズモデルの約90%は1日以内での印刷が可能です。 ●最高造形速度 500mm/s ●ワンタッチ印刷・完全オートレベリングに対応 ●工具を使わず3秒でノズルを取り外し可能 ●1日の最大造形量 2000g PDFダウンロード お問い合わせ おすすめ製品 株式会社データ・デザイン ハンディ型3Dスキャナ『Artecシリーズ』 『Artecシリーズ』は最新のセンサー技術/エッジ処理技術を搭載したハンディ・モバイル型のスマート3Dスキャナーです。 【ラインアップ】 ●屋外スキャン対応 AI搭載ワイヤレス3Dスキャナ『Artec Leo』・・・オンボードの自動3Dプロセスを行う初の3Dスキャナ ●高解像度ハンディ型3Dスキャナ『Artec SpiderⅡ』・・・小型オブジェクト向けフルカラー対応ハンディ型スキャナ ●高精度ハンディ型3Dスキャナ『Artec Point』・・・黒色や光沢のある外観を持つ複雑なサーフェスを最大0.02mmの高精度で迅速にキャプチャ可能 ●極小オブジェクト向けデスクトップ3Dスキャナ『Artec MicroⅡ』・・・1クリックで極小サイズのオブジェクトを最大5μの高精度で自動スキャン ●大型オブジェクト向け長距離型レーザースキャナ『Artec RayⅡ』・・・最大130m離れた場所から大型オブジェクトやエリアを素早くスキャンしメッシュデータの作成が可能 株式会社データ・デザイン ソリッド対応リバースモデラ『Geomagic DesignX』 『Geomagic DesignX』は3Dスキャンデータから正確なCADモデルをすばやく作成できるリバースエンジニアリングソフトウェアです。 ●市場の多くの3Dスキャナのデータを直接取り込み可能 ●従来のツールと比較し、3倍から10倍の速さで3DCADデータを作成 ●スキャンデータ処理とCADワークフローを一体化 株式会社データ・デザイン 光造形方式3Dプリンタ『Form4/Form4L』 光造形方式3Dプリンタ「Form 4」 精度と速さの新基準によりプロの要求を超える次世代光造形3Dプリンタ 「Form 4」は造形中の剥離力を抑え、常に均一な光照射を実現する〈Low Force Display™〉をはじめ、インテリジェントな制御システムや大容量材料ライブラリを一体化した小型SLA3Dプリンタです。あなたのアイデアを驚くほど速く、正確にカタチにします。 ●XY解像度:50ミクロン ●積層ピッチ:25~200ミクロン ●造形サイズ:200×125×210mm ●造形スピード:最大100mm/時 光造形方式3Dプリンタ「Form 4L」 大容量×超高速×高解像度を誰でも簡単に扱える次世代光造形3Dプリンタ 「Form 4L」は、大容量ビルドボリューム(353 x 196 x 350 mm)を持ちながらほとんどの造形が6時間以内で完了し、小ロット生産から試作まで最速でこなす大型SLA3Dプリンタです。大きなアイデアを妥協することなく実現します。 ●XY解像度:46ミクロン ●積層ピッチ:25~200ミクロン ●造形サイズ:353×196×350㎜ ●造形スピード:最大80mm/時 株式会社松浦機械製作所 受託造形サービス マツウラ製ハイブリッド金属3Dプリンタ「LUMEX」は、1台の機械で「造形」と「切削」を実現し、従来工法ではできなかったモノ作りが可能です。 3Dプリンタでのモノづくりを始めたい、試してみたい、とお考えの際はぜひお気軽にお問合せください。 金属3Dプリンタを作って20年。 マツウラが培ったノウハウと充実した設備で、お客様のモノづくりをお手伝いいたします。 アルテック株式会社 3Dプリンター受託出力サービス 3Dプリンターの販売以外にも、お客様からお預かりした3Dデータを元に、3Dプリンターを用いて造形し納品するサービスを提供しています。 樹脂や金属の豊富な材料に対応した3Dプリンターの受託造形を、専門スタッフによりご提供いたします。 【試作でこんなお悩みを持つ法人様向けにお奨め】 ●スーパーエンプラを使った試作を行いたいが、それが可能な3Dプリンターを保有していない。 ●所有している3Dプリンターでは造形サイズも精度も足りない。 ●3Dプリンターを購入する前に、3Dプリンターで出力したモノが実用で耐えうるか十分に検証したい。 ●フルカラー、複数材料での高精度造形を試してみたい。 アルテック株式会社 Stratasys社製3Dプリンター ストラタシス社の3Dプリンターは、液体のUV硬化性樹脂をノズルから噴射し、紫外線を照射して硬化させて積層していく「ポリジェット方式」と、プラスチックフィラメントを熱で溶かし、ソフトクリームのように一筆書きで積層していく「FDM方式」の2つの技術があります。 同社は3Dプリンターに関する世界特許を500以上持つ、世界屈指の3Dプリンターメーカーです。 株式会社3D Printing Corporation カーボンファイバー3Dプリンター『Mark Two』 カーボンファイバー3Dプリンターの『Mark Two』は、鉄の10倍の強度をもつカーボンファイバーなどを含んだ、連続炭素繊維(CFRP)の造形を実現するデスクトップシリーズの3Dプリンターです。 高強度かつ衝撃性のある部品を造形できるため、試作だけでなく、治具や溶接固定具、最終部品など幅広い用途で活用されています。 株式会社3D Printing Corporation ADAM方式金属3Dプリンター『Metal X』 ADAM方式金属3Dプリンター『Metal X』は、最大密度96%の金属部品が造形できます。 純銅など幅広い材料に対応しており、従来の金属3Dプリンターに比べ初期投資を約10分の1に抑えることができます。 株式会社松浦機械製作所 ハイブリッド金属3Dプリンタ『LUMEX Avance-25/LUMEX Avance-60』 金属光造形技術+切削加工技術の融合によるハイブリッド金属3Dプリンタが、従来不可能とされてきたモノづくりを実現していきます。 そのアプリケーションは、金型と部品に大別されます。 ①金型 3次元冷却水管や粗密造形(ポーラス造形)など、これまでの製作方法では不可能だった高機能金型を製作でき、射出成形においてハイサイクル化や品質向上、低圧成形に貢献します。 ②部品 複雑な内部構造を持つ部品や、トポロジー最適化による斬新なデザインなど、高機能で付加価値の高い製品づくりに貢献します。 もっとみる 「東北エリア 加工ソリューション(工作機械/加工機)」製品一覧へ戻る