株式会社いすゞテクノ 取扱先:全社 切削工具再研磨 使い捨てにしている切削工具を再研磨 従来の再研磨コスト、再研磨品質、再研磨納期の改善をお考えのお客様、再研磨せずに使い捨てにしている工具や、再研磨をあきらめて使い捨てにしていた工具を何とかしたいとお考えのお客様、是非ともご相談ください。 【再研磨切削工具】 ●ツイスト(ハイス・超硬) ●バニシングドリル ●各種エンドミル ●サイドカッター ●リーマー(ハイス・超硬) ●タップ ・ホブ ●各種ブローチ ●ピニオンカッター ※再研磨可能サイズについては、お気軽にご相談ください。 ※コーテイングについても、ご希望のコーテイングで対応致します。 PDFダウンロード お問い合わせ おすすめ製品 三菱電機株式会社 ファイバーレーザ加工機 各種鋼板の切断加工には、高い生産性を誇るGX-Fシリーズなどの二次元レーザ加工機に加え、三次元レーザ加工機をラインアップしています。 たとえば、エレベータ、建設機械、自動車、厨房機器などで使われている金属部材の加工に広く活用されています。 【製品ラインアップ】 ●GX-Fシリーズ 自社製のキーコンポーネンツが実現する先進のパフォーマンス。 ●XL-Fシリーズ よりワイドに、精巧に、これがレーザ加工のニーズに対する集大成 ・大形レーザ加工機にファイバレーザ発振器を搭載し、省エネを実現 ・独自の制御・加工技術により、切断面品質と生産性の向上を実現 ・安全カバーとオートパレットチェンジャにより作業者の安全性と操作性を両立 ●FVシリーズ 3D高速軌跡制御により穴加工軌跡の指示点を削減し、 無駄のないスムーズな動きを実現。穴加工時間を大幅に短縮し生産性に大きく貢献。 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MXシリーズ』 『MXシリーズ』は熟練した職人の技と最新テクノロジーを両立させた、長寿命で高精度・高信頼性の油加工液仕様ワイヤ放電加工機のフラッグシップモデルです。 部品加工から超高精度金型加工にいたるまで、あらゆる加工ニーズをカバーいたします。 【特徴】 ●妥協のない機械精度の追求:機械構造を熟知した技術者が一台ずつ手仕上げで精度出しを行う高精度組付け技術や、自社製の超高剛性リニアガイドを搭載することで、ストローク全域でサブミクロンの真直精度を実現します。 ●高精度な自動結線:アニール電源性能とテンション制御性能の向上により、ワイヤ電極の巻き癖を取り除き、高精度な油中自動結線が可能です。 これにより、加工中のワーク温度を一定に保つことができます。 ●生産性の向上:油加工専用の「nPV電源」は、ナノ秒単位で放電パルスを制御し、高速加工を追求します。 また、「nFS電源」は、高品質な面あらさを実現いたします。 【用途・事例】 ●微細ピッチ加工 ●大径真円加工 ●厚板真円・パンチ加工 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MVシリーズ』 『MVシリーズ』は部品加工から超高精度金型加工にいたるまで、あらゆる加工ニーズをカバーするワイヤ放電加工機です。 新型制御装置「D-CUBES」を搭載し、加工精度向上とIoT技術活用によりお客様の生産性向上を支援し、革新の技術でものづくりは次のステージへ進みます。 ラインアップとして、高品位な加工を実現する高性能機「MV-Rシリーズ」と、高速性とコストパフォーマンスを追求した高生産性機「MV-Sシリーズ」があります。 【特徴】 ●加工精度向上:駆動にシャフトリニアモータ、自社製サーボアンプ・制御装置、アブソリュートリニアスケールを用いたオプトドライブシステムにより、高応答が可能となり加工精度が大幅に向上します。 ●生産性向上:電源性能を向上させ、実用面粗さ領域の高速加工を実現します。 新加工サーボにより2回加工での仕上げ面粗さを向上させ、加工回数の削減に貢献します。 ●自動結線の革新:カール率10%以下のワイヤ電極で高い結線性能を実現し、高板厚での断線点挿入率を大幅に向上させました。 【用途・事例】 ●部品加工 ●金型加工 ●ギア加工 ●ピッチプレート加工 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MPシリーズ』 『MPシリーズ』は卓越した高精度加工を実現するハイクラスモデルのワイヤ放電加工機です 。 次世代駆動システムであるオプトドライブシステム(ODS)と最適な機械構造により、±2µmの高い加工精度を保証します 。 部品加工から超高精度金型加工まで、お客様のさまざまな加工ニーズをカバーいたします 。 【特徴】 ●高精度加工:駆動にシャフトリニアモータを搭載し 、自社製サーボアンプ、制御装置を用いた最適システムにより、加工精度が大幅に向上しました 。超仕上電源(Super-DFS電源)により、Rz0.6µmの微細な加工面を実現します 。 ●自動結線:進化した自動結線装置「Intelligent AT」を搭載 。カール率10%以下のワイヤ電極でも高い結線性能を実現し 、高板厚での断線点挿入率も大幅に向上させています 。 ●生産性向上:超硬材の加工において、従来の油加工液と比較してトータル加工速度を向上させます 。内蔵スケジューラと自動結線装置を組み合わせることで、夜間や週末のノンストップ加工も実現可能です 。 【用途・事例】 ●コネクタピンなどの微細加工 ●超硬合金を用いた厚板真円加工 ●高精度なピッチプレート加工 株式会社keg 放電加工油『IonoPlus IME-MH』 『IonoPlus IME-MH』は高度に精錬された化学合成油に、特許取得の新技術「サテライトエレクトロ」を特殊な工程でブレンドし製造された放電加工油です。 高精度を求められる仕上げ加工から、加工速度を求められる粗加工まで放電加工全般に使用できます。 ●高純度化学合成油 ●劣化に強く、長寿命 ●優れた誘電性による加工スピードの向上 ●特殊添加剤による誘電性の長寿命化 ●電極摩耗の低減 ●機械負荷の低減 ●優れた表面精度の実現 ●二次放電リスク低減 ●芳香族不使用、無臭 ●有害物不使用で皮膚や人体に安全 ●20Lペール缶、208Lドラム缶 Kunming Electronics Co., Ltd. AC/DCソケット、オーディオ/ビデオジャック、I/Oポートコネクタなど Kunming(クンミン)は、1978年設立の台湾に本社を置く、ジャック、ソケットの専門メーカです。日本の特に楽器メーカに対して長く信頼されるサプライヤとなっています。 DCソケット、オーディオジャックをお探しの際はお気軽にお問合せください。 星和電機株式会社 遮熱シート『Mirror Star』 何度でも貼り直し(リワーク)が可能で貼りやすい遮熱シートです。 糊残りなどはしないので密着面を汚しません。 特長 ●遮熱塗料(E18Xシリーズ)と同等の熱対策が遮熱シートで可能です。 ●長年使用された盤面は荒れていることが多いですが、そのような盤面においても貼付けできます。また水貼りも可能で、一般の方でも簡単に施工が可能です。 ●遮熱塗料で施工するよりも安価に対策が可能です。 ●サイズ:980mm(有効幅950㎜)×1m短尺品、及び10mロール品がございます。 ●故障率の低下や省エネに効果があります。 ●屋外にボックスや盤を設置後、夏場の日射による内部温度上昇による故障でお困りのお客様に向けて、 簡単に後対策が出来る好適な製品です。 またエアコン室外機の天面に貼り付けての省エネ対策でも使用可能です。 ●厚み:100μm ●色は盤などで使用されるマンセル値5Y7/1近似値(ベージュ色)ですので、貼り付けした後でも目立ちません。またベージュ色でも高い日射反射率を誇ります。 型式 :E18MBA E18MBA-1M 注意事項 :付属の屋外用テープで周囲を固定して下さい。 付属テープ:ボンド ストームガード 品番:#04930 メーカー:コニシ株式会社 株式会社染めQテクノロジィ 防錆製品採用事例集 当社取り扱いの防錆製品を利用し、手間のかかるケレン作業が最小限で完了できる「防錆ソリューション」の採用事例をご紹介します。 ●一見しっかりしてそうな塗装面でも従来の工法(塗装)では水と酸素を透過させてしまいます(錆の進行・耐久性が低い) ●染めQの新技術工法は躯体と一体化させ、劣化の原因となる酸素・水分・紫外線から躯体を守り長期延命が可能です ※施工工事についてもご相談により対応可能です。 株式会社エムジー ポケットサイズの電力マルチ変換器 片手で握れるポケットサイズのタンシマルに電力マルチタンシマルが登場。制御盤にわずかなスキマがあれば既設装置の電力監視が可能になり、取付け場所を選ばない小さな電力マルチタンシマルです。 従来の電力変換器といえば、大きくて重たいイメージがありましたが、この電力マルチ変換器は、片手で握れるポケットサイズに。小さく高性能なCPUを搭載することで、電力諸量の測定・演算が行え、さらに部品点数を大幅に減らすことができたため、超小形になりました。 ●動力線を加工せずに交流電流センサを後付け可能 ●電力マルチタンシマルを後付け可能。25ミリ幅のため既設盤内のスキマに容易に後付け可能 ●Modbusを使用して電力監視システムを1点から開始 もっとみる 「工作・加工」製品一覧へ戻る