三菱電機株式会社 取扱先:全社 三菱電機ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ『AZ600』 補助金 対象 三次元構造を高品質に造形するワイヤ・レーザ金属3Dプリンター ●高速 DED方式を採用し、高速制御に適したレーザ光を熱源に、造形状態に応じて正確に熱エネルギーを制御することで、高速な積層造形を実現。 ●高効率 供給する材料に市販の溶接ワイヤを使用。 材料の材料の飛散が少なく、機械がクリーン。 粉末に比べて材料の利用効率が高く、人と環境に配慮した造形方式を実現。 ●高品質 ワイヤとレーザの組み合わせにより、高い緻密度で空孔が少ない造形が可能。 独自のきめ細かな入熱制御が加わることで高品位な積層造形を実現。 PDFダウンロード お問い合わせ ※補助金対応製品です。活用に関するご相談は「カナデン補助金ヘルプデスク」へ※ご相談の時期や申請の要件によっては活用ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 おすすめ製品 三菱電機株式会社 ファイバーレーザ加工機 各種鋼板の切断加工には、高い生産性を誇るGX-Fシリーズなどの二次元レーザ加工機に加え、三次元レーザ加工機をラインアップしています。 たとえば、エレベータ、建設機械、自動車、厨房機器などで使われている金属部材の加工に広く活用されています。 【製品ラインアップ】 ●GX-Fシリーズ 自社製のキーコンポーネンツが実現する先進のパフォーマンス。 ●XL-Fシリーズ よりワイドに、精巧に、これがレーザ加工のニーズに対する集大成 ・大形レーザ加工機にファイバレーザ発振器を搭載し、省エネを実現 ・独自の制御・加工技術により、切断面品質と生産性の向上を実現 ・安全カバーとオートパレットチェンジャにより作業者の安全性と操作性を両立 ●FVシリーズ 3D高速軌跡制御により穴加工軌跡の指示点を削減し、 無駄のないスムーズな動きを実現。穴加工時間を大幅に短縮し生産性に大きく貢献。 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MXシリーズ』 『MXシリーズ』は熟練した職人の技と最新テクノロジーを両立させた、長寿命で高精度・高信頼性の油加工液仕様ワイヤ放電加工機のフラッグシップモデルです。 部品加工から超高精度金型加工にいたるまで、あらゆる加工ニーズをカバーいたします。 【特徴】 ●妥協のない機械精度の追求:機械構造を熟知した技術者が一台ずつ手仕上げで精度出しを行う高精度組付け技術や、自社製の超高剛性リニアガイドを搭載することで、ストローク全域でサブミクロンの真直精度を実現します。 ●高精度な自動結線:アニール電源性能とテンション制御性能の向上により、ワイヤ電極の巻き癖を取り除き、高精度な油中自動結線が可能です。 これにより、加工中のワーク温度を一定に保つことができます。 ●生産性の向上:油加工専用の「nPV電源」は、ナノ秒単位で放電パルスを制御し、高速加工を追求します。 また、「nFS電源」は、高品質な面あらさを実現いたします。 【用途・事例】 ●微細ピッチ加工 ●大径真円加工 ●厚板真円・パンチ加工 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MVシリーズ』 『MVシリーズ』は部品加工から超高精度金型加工にいたるまで、あらゆる加工ニーズをカバーするワイヤ放電加工機です。 新型制御装置「D-CUBES」を搭載し、加工精度向上とIoT技術活用によりお客様の生産性向上を支援し、革新の技術でものづくりは次のステージへ進みます。 ラインアップとして、高品位な加工を実現する高性能機「MV-Rシリーズ」と、高速性とコストパフォーマンスを追求した高生産性機「MV-Sシリーズ」があります。 【特徴】 ●加工精度向上:駆動にシャフトリニアモータ、自社製サーボアンプ・制御装置、アブソリュートリニアスケールを用いたオプトドライブシステムにより、高応答が可能となり加工精度が大幅に向上します。 ●生産性向上:電源性能を向上させ、実用面粗さ領域の高速加工を実現します。 新加工サーボにより2回加工での仕上げ面粗さを向上させ、加工回数の削減に貢献します。 ●自動結線の革新:カール率10%以下のワイヤ電極で高い結線性能を実現し、高板厚での断線点挿入率を大幅に向上させました。 【用途・事例】 ●部品加工 ●金型加工 ●ギア加工 ●ピッチプレート加工 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機『MPシリーズ』 『MPシリーズ』は卓越した高精度加工を実現するハイクラスモデルのワイヤ放電加工機です 。 次世代駆動システムであるオプトドライブシステム(ODS)と最適な機械構造により、±2µmの高い加工精度を保証します 。 部品加工から超高精度金型加工まで、お客様のさまざまな加工ニーズをカバーいたします 。 【特徴】 ●高精度加工:駆動にシャフトリニアモータを搭載し 、自社製サーボアンプ、制御装置を用いた最適システムにより、加工精度が大幅に向上しました 。超仕上電源(Super-DFS電源)により、Rz0.6µmの微細な加工面を実現します 。 ●自動結線:進化した自動結線装置「Intelligent AT」を搭載 。カール率10%以下のワイヤ電極でも高い結線性能を実現し 、高板厚での断線点挿入率も大幅に向上させています 。 ●生産性向上:超硬材の加工において、従来の油加工液と比較してトータル加工速度を向上させます 。内蔵スケジューラと自動結線装置を組み合わせることで、夜間や週末のノンストップ加工も実現可能です 。 【用途・事例】 ●コネクタピンなどの微細加工 ●超硬合金を用いた厚板真円加工 ●高精度なピッチプレート加工 株式会社いすゞテクノ 切削工具再研磨 従来の再研磨コスト、再研磨品質、再研磨納期の改善をお考えのお客様、再研磨せずに使い捨てにしている工具や、再研磨をあきらめて使い捨てにしていた工具を何とかしたいとお考えのお客様、是非ともご相談ください。 【再研磨切削工具】 ●ツイスト(ハイス・超硬) ●バニシングドリル ●各種エンドミル ●サイドカッター ●リーマー(ハイス・超硬) ●タップ ・ホブ ●各種ブローチ ●ピニオンカッター ※再研磨可能サイズについては、お気軽にご相談ください。 ※コーテイングについても、ご希望のコーテイングで対応致します。 ロボセンサー技研株式会社 ワイヤー型センサー『ロボセンサー』 『ロボセンサー』は、従来のセラミックス製センサーと一線を画すワイヤー型センサーです。 ノイズに強い構造でノイズを除去、高感度を実現しました。 加速度センサーでは原理的に慣性モーメント由来のノイズの発生を阻止できませんが、 ロボセンサーでは慣性モーメントを利用していないので慣性モーメント由来のノイズの発生がありません。 また「予防保全:定期点検(TBM)」から「予兆保全:故障予知(CBM)」へと移行する際の振動センサーとして最適です。 ●電源不要 自己発電型なので電源も要らず、高価な電源を買う必要もありません。 ●様々な場所で使用可能 「微細」「柔軟」「軽量」な作りで、使用する場所を選びません。 ●ドリルに取り付け刃先の振動を検知 予防保全、不良品削減に 従来の振動センサーに比べ省スペースで取り付けられるため、ドリルなどの切削工具への取り付けが可能で、 刃先の振動を検知することによって、刃具の劣化、刃具の交換時期を知ることができます。 ●柔軟性を活かし、ロボットアームへの設置も可能 柔軟性が高いロボセンサーは、ロボットアームなどの複雑な動きにも対応可能です。 村田機械株式会社 バリ取り機 『DB1000S』は、品質を追求した最適なブラシ配置を実現したバリ取り機です。 レーザドロス等ハードな処理に対応する他、メッキ鋼板で傷を最小限に抑えるブラシも用意しております。 また、より大きな部品に対応するDB1500Sを新たに発売。 他にも豊富な ラインアップをご用意しております。 株式会社エステーリンク 溶接ヒューム対応グラインダー集塵機『BPFSK-30W』 ●独自の消火機構 グラインダーの火花・粉塵を安全に集塵します。 ●高性能フィルター内蔵 溶接ヒューム作業環境測定の対象となる、0.3~5.0㎛の吸引性粉塵(レスピラブル粒子)を99%捕集します。 ●粉塵払落しパルス機構 エアーを使ったフィルター清掃により、作業者がフィルターに触れることなく簡単に払落しができます。 三菱電機株式会社 形彫放電加工機 三菱電機では、さまざまな金型、部品加工に対応するため、以下の形彫放電加工機をラインアップしています。 【製品ラインアップ】 ●SV-Pシリーズ AI機能”Maisart”を搭載し、±3μm保証の高精度加工を実現するフラグシップモデル ●SGシリーズ AI機能”Maisart”を搭載した次世代高性能マシン もっとみる 「補助金対象製品 一覧 工作・加工」製品一覧へ戻る