• 製品情報

製品一覧 (46件)

セグメント
複数台EV充電システム
九電テクノシステムズ株式会社

複数台EV充電システム

複数台のEV(電気自動車)普通充電器を効率的に同時充電させるためのコントローラーシステムです。 利用目的や環境に応じて、エネルギーマネジメントと連携する「EMSモデル」、ICカード認証で安全性を高めた「プライベートモデル」、ネットワーク課金システムに対応した「ネットワークモデル」の3種類から選択できます。 契約電力の超過防止や、運用管理の効率化に貢献いたします。 【特徴】 ●EMSモデル (KCC-ON-05): エネルギーマネジメントシステム(EMS)と連携し、充電状況の「みえる化」やデマンド制御、スケジュール充電が可能です。EMSからの通信が途絶えても、コントローラー単体で電力超過を防止する自立運転モードを搭載しています。 ●プライベートモデル (KCC-P-05): 専用の充電カードで利用者を認証し、第三者の不正使用を防ぎます。最大30台の普通充電器と連携でき、充電器と200Vコンセントの混在も可能です。 ●ネットワークモデル (KCC-NE-05): 株式会社エネゲートの課金システム「エコQ電」を搭載し、充電器の利用時間に応じた料金計算や利用履歴の管理をネットワーク経由で行います。利用者は専用アプリで充電器の検索や入会手続きができます。 【用途・事例】 ●EMSモデル: デマンド制御が必要な工場や事業所など、建物全体の電力使用量を管理しながらEVを複数台導入する場合。 ●プライベートモデル: 社用車や従業員用の駐車場、マンション、月極駐車場など、利用者が限定された場所でのEV充電管理に。 ●ネットワークモデル: 商業施設や宿泊施設、公共駐車場など、不特定多数の方が利用し、利用時間に応じた課金が必要な場所での充電サービス提供に。

家庭用スマートEV充電器
九電テクノシステムズ株式会社

家庭用スマートEV充電器

スマートEV充電器は、これからの暮らしとビジネスに最適な6kW(mode3)出力のEV用普通充電器です。 シンプルな「パーソナルタイプ」と多機能な「ビジネスタイプ」の2種類をラインアップしています。 専用スマートフォンアプリと連携し、充電の予約設定やセキュリティ管理、利用料金の課金決済(ビジネスタイプ)までさまざまな機能をスマートに活用できます。 【特徴】 ●パーソナルタイプ: 家庭での利用に特化し、電力使用量が多い時間帯に自動で充電出力を調整して停電を防ぐ「デマンドコントロール機能」や、電気料金が安い夜間に充電予約ができる「スケジュール機能」を搭載しています。 ●ビジネスタイプ: 複数台の充電器を設置した際に、全体の電力上限を超えないよう自動で各充電器の出力を制御する「総電力制御」が可能です。 これにより、電気設備の増強なしでの導入や電気基本料金の大幅な上昇を防止します。 ●共通機能: 専用のスマートフォンアプリやカードキーによる認証機能を設定でき、第三者による無断利用や盗電を防止します。 7.5mの充電ケーブルが標準で付属します。 【用途・事例】 ●パーソナルタイプ: 戸建て住宅や集合住宅の駐車場など、個人の利用者が自宅で充電する場合に。太陽光発電と連携した充電も可能です。 ●ビジネスタイプ: オフィスビル、商業施設、宿泊施設、月極駐車場など、複数台の設置や不特定多数の利用者が想定され、利用料金の課金・決済が必要な場合に。

EV・PHV用急速充電器『Q-Charge』
九電テクノシステムズ株式会社

EV・PHV用急速充電器『Q-Charge』

『Q-Charge』はカーボンニュートラルに向けたEVシフトをサポートするEV・PHV用急速充電器です。 2プラグ方式による同時充電やシリーズ(自動切替)充電により、充電器1台での効率的な運用と充電待ち時間の緩和を実現します。 使いやすさを重視したカラータッチパネルやワンタッチプラグも採用しています。 【特徴】 ●2プラグによる効率運用: 2プラグ方式により、1台の充電器で2台のEVへ同時に充電(QC50M)したり、1台の充電完了後に自動でもう1台へ切り替えるシリーズ充電が可能です。これにより充電待ちの渋滞を緩和します。 ●高出力・パワーブースト機能: 120kW/180kWの高出力モデルをラインアップしています。パワーブースト機能により、1プラグ使用時に出力を一時的に増大させることが可能です。 ●優れた操作性と標準規格準拠: 操作や充電状態がわかりやすいカラータッチパネルと、ボタン一つで簡単に着脱できるワンタッチプラグを採用しています。国内の標準規格であるCHAdeMO規格に準拠しており、補助金の対象機種です。 【用途・事例】 ●コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、商業施設、レジャー施設などの公共性が高い場所での充電インフラとして。 ●事務所や事業所などでの社用車・来客用EVの充電設備として。 ●EVバスなど複数台の業務用車両を効率的に夜間充電する設備として。

マザーボード
アドバンテック株式会社

マザーボード

各種アドバンテック(株)社製マザーボードをご紹介 『AIMB-588』は、第12世代のIntel Core搭載Micro ATXマザーボードです。 ●第12世代Intel Core i9/i7 / i5/i3プロセッサー Q670E / R680E/H610Eチップセット搭載 ●PCIe x16スロットGen5、PCIe x4スロットGen4、PCIex4スロットGen3対応 ●8x USB3.2、1x USB 3.2 Gen2 Type C、4x USB 2.0、8x SATAIII、1x GbE LAN、■3x 2.5GbE LAN、1x M.2 M-Key (最大) ●4画面独立画面表示 (x2 DP ++、HDMI、eDP) 『AIMB-788』はLGA1700 第12世代Intel® Core™ i9/i7/i5/i3プロセッサ対応 産業用ATXマザーボード DP/HDMI/VGA、DDR4、USB 3.2、M.2搭載のマザーボードです。 ●Intel® 第12世代 Core™ i9/i7/i5/i3 & Pentium®/Celeron® プロセッサー対応、Q670Eチップセット搭載 ●4つのDIMMソケット 最大128 GB搭載可能。 DDR4 3200 RAMメモリー対応 ●トリプルディスプレイ対応 DP/HDMI/VGA/デュアル GbE LAN ●M.2、SATA RAID 0、1、5、10、USB 3.2(Gen2)対応 ●Intel vPro、AMT、TPMテクノロジー対応 ●アドバンテックDeviceOnソフトウェアで、アドバンテックiBMCリモート帯域外電源管理ソリューションをサポート ※注1:Intel vProおよびTPMテクノロジーを有効にするには、TPMモジュールが必要です。 ※注2:レガシー・プラットフォームはサポートされていません。 『AIMB-708』はLGA1700 第12世代Intel® Core™ i9/i7/i5/i3プロセッサ対応 産業用ATXマザーボード HDMI/VGA, DDR4, USB 3.2, M.2, 6 COMポート搭載のマザーボードです。 ●Intel® 第12世代 Core™ i9/i7/i5/i3 & Pentium®/Celeron® プロセッサー対応、H610Eチップセット搭載 ●2つのDIMMソケット、最大64GB搭載可能 DDR4 3200 RAMメモリー対応 ●デュアルディスプレイ対応 HDMI/VGA/デュアル GbE LAN ●M.2、SATA 3.0、USB 3.2 Gen1対応 ●RS-232×5、RS-232/422/485シリアルポート×1 ●拡張スロット:1PCIe x16(Gen 4)、2PCIe x4(x2 Gen 3 link)、4PCI ※注:レガシー・プラットフォームはサポートされていません。

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針