AMR(自律走行搬送ロボット)とは|AGVとの違いなどを解説

公開日:2023.09.05 更新日:2023.09.05

AMR

AMRは、搬送やピッキングなどの業務を人の代わりに対応できるロボットです。生産性の向上や人手不足の解消などを目的とし、AMRを導入する企業が増えています。この記事では、AMRとAGVの違いに触れたうえで、AMRのメリットやAMRが向いている現場について解説します。導入時の注意点についても解説するため、ぜひ参考にしてください。

AMR(自律走行搬送ロボット)の概要

AMRとは「Autonomous Mobile Robot」の略であり、日本語で表すと「自律走行搬送ロボット」となります。走行ルートに障害物があれば、検知して自動で避けられます。AMRはAGVよりも優れた面が多く、次世代AGVとして注目されています。

AMRとAGVが異なる点

AMRとAGVにはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、AMRとAGVの違いについて解説します。

走行方式

AGVを走行させるルートには、あらかじめ磁気テープやガイドなどを設置しておく必要があります。それに対してAMRは自ら最適なルートを検知して走行できるため、経路を事前に設定する必要がありません。AMRに搭載されているカメラやセンサーなどにより地図を作成し、走行する仕組みになっています。

移動範囲

AGVは人が事前に経路を定める必要があり、決められたルート以外の場所は走行できません。設定したルートであっても、障害物があれば避けられず停止します。

一方、AMRはカメラやセンサーなどを活用して動いており、移動の範囲に制限はありません。また、障害物があれば避けて走行できます。人も避けられるため、人と同じ空間で作業する場合も共存が可能です。

運用

AGVを移動させるために必要な磁気テープやガイドなどは、定期的にメンテナンスする必要があります。メンテナンスは外部の業者に依頼するケースが多いです。また、走行ルートを変更するためには、再設定が必要になります。

AMRは磁気テープやガイドなどが必要ないため、メンテナンスも不要です。走行ルートの変更にも簡単に対応できます。

AMR導入のメリット

メリット

AMRを導入するとさまざまなメリットを得られます。ここでは、AMRを導入するメリットについて解説します。

コスト削減

AMRを導入すればものを移動させる作業を効率化でき、コスト削減につながります。人が台車を押してものを運んでいる場合、ものを運ぶ回数や距離が増えるほど人件費がかかります。しかし、AMRを導入すると人がものを運ぶ機会が少なくなり、省人化が可能です。その結果、生産性を維持しながらより効率的に作業できるようになり、人件費を削減できるでしょう。

人手不足・ヒューマンエラーの解消

近年、多くの現場で人手不足が課題になっています。しかし、AMRを導入すれば人が行っている作業を代替できるため、人手不足の課題解決を期待できます。移動が必要な作業をAMRに任せられる分、人でないと対応できない作業に人員を割けるようになるでしょう。

また、AMRを導入するとピッキングデータの照合が容易になり、ヒューマンエラーによるミスをなくせます。

レイアウト・工程変更のハードルが低い

AGVとは異なり、AMRは磁気テープやガイドなどによるルートの作成は必要ありません。レイアウトや工程を変更したい場合も、環境地図や目的地の再設定を行えばすぐに対応可能です。手間なくすぐにレイアウトや工程を変えられるうえに、磁気テープやガイドなどの交換のための費用も発生しないというメリットがあります。

AMRを新しく導入する際も既存の設備や運用方法などを大きく変更する必要がないため、スモールスタートがしやすいです。

AMR導入のデメリット

デメリット

AMRの導入には課題もあります。ここで、AMRの課題とその対応策について解説します。

AMRの通行スペースの確保が必要

AMRを導入するには、通行スペースを確保しなければなりません。AMRは障害物を避けられますが、障害物が多いと作業の効率が下がります。スペースを作ったうえで、そのスペースに対応できるAMRを導入しましょう。状況によっては、倉庫面積の拡張も検討する必要があります。

導入・維持のためのコストが必要

AMRを運用するには、AMR本体の購入に加えてシステムの構築が必要です。故障すれば修理も必要であり、システムの導入と維持のそれぞれにコストがかかります。AMRを導入する際は、かかるコストをどの程度の期間で回収できるか確認しましょう。

AMR導入に向いている現場

AMR

ここでは、どのような現場にAMRの導入が向いているか解説します。

規模が比較的大きい

AMRは、規模が比較的大きい現場に向いています。目安を示すと、中~大規模で商品の数や種類が多い現場に向いているといえます。ただし、AMRの導入が向いているかについては、ほかの条件も含めて検討する必要があるでしょう。

作業環境・工程の変更が頻繁にある

AMRの導入に向いている現場についての規模以外の条件としては、作業環境や工程を頻繁に変更していることがあげられます。

ニーズの多様化により、頻繁にレイアウトや工程の変更をしている現場は多いでしょう。AGVとは異なり、AMRはルートの変更の際に磁気テープやガイドなどの張替えが必要ありません。頻繁な変更があっても、手間やコストを抑えて対応できます。

また、既存の工程や設備を大きく変えなくて済むため、ルート変更時に稼働をストップさせなくて済みます。

まとめ

AMRは柔軟な走行が可能であり、現場の作業効率化に役立ちます。それまで人が対応していた作業を任せられるため、人手不足の現場にもおすすめです。ルートの変更も手間やコストをかけずに対応でき、頻繁にレイアウトや工程を変える必要がある場合にも適しています。

カナデンは、顧客の要望に合わせた製品の紹介を行っています。メーカーの制限がなく、幅広い商品の選定が可能です。個別のニーズに合わせた提案ができるため、AMRの導入についてもぜひご相談ください。

また、AGVの基礎知識が学べる「まんがで分かるAGV」もご用意しています。以下のバナーよりダウンロードできます。ご興味がある方はお気軽にダウンロードください。

まんがで分かるAGV
「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針