現場帳票電子化ソリューション『XC-Gate(エクシーゲート)』

紙で作成していた日報や点検表などの現場帳票をペーパーレス化

電子帳票システム『XC-Gate.ENT』

XC-Gateは、現場で使用している紙帳票をお客様が使い慣れたExcelだけで電子化・ペーパーレス化できるシステムです。
電子帳票に入力されたデータはサーバーでデータを一括管理しているため、必要なデータをすぐに検索することができ、データを集計や分析に活用できます。
必要なデータをExcelやCSVで出力することも可能です。

●今まで紙で使用していた帳票をそのままのイメージで電子化してペーパレス化を実現。
●Excelデータを入力しやすいWeb画面に変換し、現場でタブレット等から直接入力・登録が可能です。
●入力・登録したデータはデータベース化され、電子帳票ならではのデータ集計等に活用することが可能です。

詳細情報は特設ページよりご覧ください。

こちらの製品は4コマ漫画でもご紹介しています。

※補助金対応製品です。活用に関するご相談は「カナデン補助金ヘルプデスク」
※ご相談の時期や申請の要件によっては活用ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ製品

オフィス用マルチロッカー
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社

オフィス用マルチロッカー

『オフィス用マルチロッカー』は、フリーアドレスオフィス、サテライトオフィス、シェアオフィスなど、働き方の変化によって生じる配達物の受け取りや、社員間での荷物の受け渡しに関する問題を解決するロッカーです 。 本製品は、荷物の受け渡しを代行し 、S・M・L・XLの4サイズのボックスをから構成される列を自由に組み合わせて、最小2列から最大99ボックスまで設置可能です。 各ボックス扉には無線通信で施錠・解錠ができるスマートロックを搭載しているため、ボックス列間の配線は不要で、自由度の高いレイアウトが可能です。 また配達スタッフが操作用タブレット(別売)を表示手順通りに操作して納品するだけで、受取人のスマホやPCのメールに荷姿の写真や解錠コード、納品者の連絡先などの着荷通知が送られます。 受け取り先を自分宛に設定すれば、ランチタイムなどの手荷物の一時保管や、社員間や出入りの業者様へのサンプル品や書類の受け渡しにも活用いただけます 。 【特徴】 ●最大99ボックスまで増設可能:S・M・L・XLの4種類のボックスから構成される列を自由に組み合わせ、最小2列から最大99ボックスまで増設が可能です 。 ●自由度の高いレイアウト:各ボックス扉はスマートロックによる無線通信で施錠・解錠ができるため、分割設置やL型設置、対面設置など、自由なレイアウトが可能です 。 ●メールでの着荷通知:配達スタッフによる預け入れ後、事前に登録された受取人のメールアドレスに荷姿の写真や解錠コード付きで着荷通知が送られます 。 【用途・事例】 ●配達物の受け取り代行:リモートワークや出張などで不在の場合でも、マルチロッカーが荷物の受け取りを代行し、エントランスに荷物があふれるのを防ぎます 。 ●社員間や業者様への荷物の受け渡し:サンプル品や書類の受け渡しをする際に、相手に解錠コードを伝えれば非対面受渡しも可能で、受け取り完了メールも通知されます 。 ●手荷物の一時保管:受け取り先を「自分宛」に設定することで、ランチタイムなどで離席する際の手荷物の一時保管に活用できます 。

現場従業員管理システム『カミナシ 従業員』
株式会社カミナシ

現場従業員管理システム『カミナシ 従業員』

『カミナシ 従業員』は会社と従業員との間に発生する情報共有や書類のやりとりを1つのシステムで完結させるサービスです 。 雇用形態や国籍がさまざまな従業員がいる現場において、コミュニケーションの課題を解決し、現場リーダーや総務担当者などの管理者の負担を軽減します 。 18言語に対応しており 、外国人従業員とのやりとりもスムーズに行えます。 【特徴】 ●従業員はメールアドレス不要、QRコードを読み込むだけでログインでき、アプリのダウンロードも必要ありません 。 ●お知らせ機能では、従業員のスマートフォンに直接通知が届き、未読・既読の確認もできます 。 ●チャット機能を使えば、不明点などをすぐに問い合わせることが可能です 。 ●自動翻訳機能により、日本語で送信したメッセージが相手の設定言語に自動で翻訳されるため、外国人従業員とのコミュニケーションも円滑に行えます 。 【用途・事例】 ●お知らせ、雇用契約の締結、業務連絡、給与明細の配布、教育など、会社と従業員間のさまざまなやりとりに活用できます 。 ●外国人従業員への業務連絡や、シフトの回収、各種書類の提出依頼など、これまで手間がかかっていたコミュニケーションを効率化します 。

動画マニュアルソフト『tebiki』
Tebiki株式会社

動画マニュアルソフト『tebiki』

デスクレスワーカー向け現場支援システム『tebiki』は、現場の教育・技能伝承の課題を解決するクラウドサービスです。 従業員のスキルと現場のノウハウを可視化し、一元管理することができます。 動画を活用することで、紙マニュアルでは伝わりにくい「カン・コツ」を視覚化し、OJTの効率化や業務の標準化を推進いたします。 【特徴】 ●スマートフォンで撮影するだけで、誰でも簡単に動画マニュアルを作成できます。動画内の音声を自動で文字起こしし、100カ国以上の言語に自動翻訳する機能も備えています。 ●現場の能力や技術をスキルとして登録し、従業員のスキルを可視化するスキルマップを作成できます。マニュアルとスキルを紐づけることで、評価基準を統一することも可能です。 ●従業員の学習進捗状況や習熟度をリアルタイムで把握できるレポート機能や、理解度を確認するテスト機能を搭載しています。 【用途・事例】 ●製造業:新人研修の講義時間削減や、外国人スタッフのスキルアップに貢献します。 ●物流業:動画によるマニュアル化で業務を分かりやすく伝え、ノウハウ共有を容易にします。 ●卸売・小売業:全店舗で同じ内容の教育を提供し、業務の標準化・平準化を推進します。

「当社は、より良いサービス・利便性の向上を目的に、お取引先様の利用状況の分析と把握をするためCookieを利用します。
本ウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。個人情報の適正な取扱いに関する基本方針