株式会社アントンパール・ジャパン 取扱先:全社 携帯型密度計『DMA35』 補助金 対象 現場・屋外での受入検査時の測定に最適な携帯型密度計 『DMA 35』は、常に携帯でき、現場でサンプルの密度及び濃度を直接測定できます。1台の携帯型密度計で作業場のすべてのガラス製比重計を置き換え、ラボ用機器で期待されるような精度を実現します。 また、わずか2ミリリットルのサンプルを使用するため、サンプルをラボに運び込む必要がなく、多くの時間を節約できます。屋外の厳しい使用環境にも対応する耐衝撃性と防滴性を備えています。 PDFダウンロード お問い合わせ ※補助金対応製品です。活用に関するご相談は「カナデン補助金ヘルプデスク」へ※ご相談の時期や申請の要件によっては活用ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 関連動画 携帯型密度計『DMA35』(株式会社アントンパール・ジャパン) 2022年7月25日 公開 測定器・分析計 おすすめ製品 横河電機株式会社 分離型ジルコニア式酸素濃度計 『ZR22G, ZR802G』 当社のジルコニア式酸素濃度計は、エネルギー消費の大きな産業:鉄鋼/電力/石油/石油化学/窯業/紙・パルプ/食品/繊維から、ゴミ焼却炉や中小ボイラなど、各種燃焼設備の燃焼管理/制御用として、多くの実績があります。 また、センサの劣化を自己診断するため、メンテナンス性が更に向上しました。 ●検出器ZR22Gは、高信頼性ジルコニアセンサを採用し、700℃までの測定ガスに対してダイレクトに測定することができます。 ●変換器ZR802Gは、各種設定画面、測定値のトレンド表示、校正画面などの表示機能を備えており、対話型のLCDタッチパネルで操作できます。自動校正ユニットZR40Hを使用することで、校正を完全自動化することも可能です。 横河電機株式会社 4線式液分析計 『FLXA402』 FLXA402は、来の拡張性に柔軟に対応する、モジュールタイプの4線式液分析計です。 モジュールは2つ装着可能、従来のアナログ検出器に加え、SA11 SENCOM スマートアダプタと専用検出器を組み合わせたデジタルセンサ検出器の接続が可能となり、検出器はpH/ORP、導電率、電磁導電率、溶存酸素から組合せできます。 ●多彩な拡張性により、現場に合わせたシステム構築が可能です ・1台で最大5本まで検出器を同時接続可能(デジタルセンサ検出器接続時) ・pH/ORP、導電率、溶存酸素を測定 ・計量法検定対応(pH測定・アナログ検出器) ●設置や配線コストを削減します ・SDカードやBluetooth通信で設置コストを削減、各種通信機能(Ethernet、RS-485)で配線コストを削減、Bluetooth通信によるモバイルでの設定調整も可能 ●豊富な機能でメンテナンス効率をアップさせます ・機器健康診断機能による予防連絡とメンテナンス時期予測で予防保全に対応 ・ 設定調整ツール FieldMateやSDカードにより、短時間でセットアップ可能 横河電機株式会社 レーザガス分析計 『TDLS™8000』 TDLS™8000は、測定対象に直接接触することなく、リアルタイムにプロセスの状態を検知することができるので、メンテナンス期間の低減にとともに、迅速な対応を可能による安定操業を提供します。 ●安全操業に有効、安全度水準SIL2や各防爆規格に対応 ●低濃度や光路長は最大30mまで測定可能 ●直感的な7.5インチカラータッチスクリーンHMIで直接簡単操作、メンテナンスにPCは不要 ●現場でも離れた場所でも確認・調整ができる通信機能を標準装備(設置および保守コストを削減) ●50日間のデータとスペクトルを保存しており、現場での修理校正が可能 【活用事例】 ●ごみ焼却場・・・O2、HCl測定 ●化学工場・製鉄所の安全、品質管理・・・O2測定 ●石炭、微粉炭貯蔵庫の発火防止監視・・・O2、CO測定 ●各種水分監視・・・H2O測定 ●電気炉・・・O2、CO測定 他にもプローブ形等ラインナップあり 理研計器株式会社 大気中光電子収量分光装置『ACシリーズ』 大気中光電子収量分光は、大気中で光電子を計数できるオープンカウンターを用いた仕事関数・イオン化ポテンシャルを測定可能な光電子分光法で、『ACシリーズ』として製造・販売を開始した分析装置です。 大気中での測定のため実際の使用条件での評価が可能で、材料と加工後の比較なども容易に行うことができ、実状に即した結果が得られます。 【特徴】 ●真空状態にする必要がないため、サンプルの入れ替えが簡単で短時間で測定が可能です。 ●試料表面に微弱な紫外線を照射し、放出される光電子を一つひとつ計数することで、極めて表面に敏感な仕事関数を数値化することが可能です。 ●各種オプションにより、微小スポット測定や多点測定、高温測定など、さまざまなニーズに対応いたします。 【用途・事例】 ●有機EL、有機太陽電池、有機トランジスタ、半導体材料のイオン化ポテンシャルの測定 ●燃料電池電極の評価、電池部材の汚染度・表面特性の測定 ●精密電子材料における分子レベルの膜状汚染の検出 新コスモス電機株式会社 酸素・一酸化炭素計『XOC-353II/XOC-353IIBT』 作業者をまもるポケットサイズの酸素・一酸化炭素計。 カラー液晶表示採用で警報時の視認性がアップ。 新コスモス電機株式会社 酸素濃度計 酸素欠乏の恐れのある場所での作業員の安全確保に役立つ酸素濃度計。 小型・軽量で邪魔にならない装着タイプのリアルタイム酸素計や、マンホールなどの作業前安全確認が行える投げ込み式のタイプなど、用途に合わせた豊富なラインアップを取り揃えています。 【製品ラインアップ】 ●酸素濃度計『XP-3380II』 検知対象ガス・・・酸素ガス 0~25vol%の酸素濃度を測定。 ●酸素計『XO-353II/XO-353IIBT』 検知対象ガス・・・酸素ガス 作業者をまもるポケットサイズの酸素計。カラー液晶表示採用で警報時の視認性がアップ。 ●デジタル酸素濃度計『XO-326IIs』 検知対象ガス・・・酸素ガス 電池2本で約15000時間の連続使用が可能。 ●酸素計『XO-2200』 検知対象ガス・・・酸素ガス 0~25vol%の酸素濃度を測定。 ●燃焼管理用 酸素濃度計『XP-3180E』 検知対象ガス・・・燃焼排ガス中の酸素 冷却ドレンフィルタ付きで高温下での酸素濃度が測定可能。 新コスモス電機株式会社 ニオイセンサ 当社独自の優れたセンサ技術が生み出したニオイセンサ。 環境測定や品質管理をはじめとした幅広い用途で使用されています。 【製品ラインアップ】 ●ポータブル型ニオイセンサ『XP-329IIIR』 測定対象・・・各種香気・臭気成分 ニオイの強さの『レベル表示』と嗅覚測定法の『臭気指数(相当値)』の表示が切替可能。 ●ポータブル型ニオイセンサmini『XP-329m』 測定対象・・・各種香気・臭気成分 ニオイの強弱をデジタル数字で即時表示。 ●環境モニタ『COD-203』 検知対象・・・化学物質(※測定物質はお問い合わせ下さい。) 作業環境の化学物質を低濃度からリアルタイムに監視。 株式会社アントンパール・ジャパン 密度/音速計 DMA 5001 Sound Velocity 『DMA5001 Sound Velocity』は密度及び音速の測定機能を組み合わせた装置です。 サンプルが一定濃度以上になると、密度への依存が低くなるため正確な濃度測定が困難である場合があります。 同時に一方で、音速度への依存が高くなるサンプルもあるため、濃硫酸や発煙硫酸の正確な濃度測定が可能です。 また『DMA5001 Sound Velocity』では、密度値及び音速値の同時測定により、3成分の異なる混合比の溶液濃度の正確な測定にも最適です。 ●濃硫酸・発煙硫酸など、密度値・音速値への依存度が一定濃度で異なるサンプルの正確な濃度測定に最適 ●インクの体積弾性率及び圧縮率の算出が可能 株式会社アントンパール・ジャパン オンライン密度式濃度計 オンライン密度センサーのパイオニア、アントンパールが提供する高精度な密度センサーで様々な液体の濃度測定が可能な密度計です。 塩酸、硫酸、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)、トルエン、アセトン、セラミックスラリー、金属スラリーなど様々な液体への対応が可能です。 接液材質の変更も可能な連続測定用センサーのため、幅広い可能性を秘めています。密度を直接測定し、濃度に多項式で換算するため、 再現性の高さに自信があります。 もっとみる 「FAシステム事業 測定器・分析計」製品一覧へ戻る