おすすめ #振動センサ #AGV #防爆 #遠隔監視
RFID備品管理ソフトウェアパッケージ『タグ衛門』
『タグ衛門』はICタグ(RFID)を使った、備品管理ソリューションパッケージです。 備品管理業務の共通機能を持つタグ衛門Coreを中心に、備品の持出しを監視するタグ衛門Gate、棚卸と物品検索機能、及び、備品貸出返却管理台帳機能がセットになったタグ衛門 Handyで構成しています。 備品管理に必要な機能がパックになっているので、導入後すぐに、面倒な備品管理業務が、簡単・確実・迅速なものにできます。
ネットワークカメラ用録画・配信サーバー『ネカ録』
『ネカ録5』は、ネットワークカメラを使って監視カメラシステムを構築できる、ネットワークカメラ用録画・配信サーバーです。 店舗チェーンなど遠隔地複数拠点の一括監視や、データセンターやオフィスビルなどカメラ台数の多い大規模監視といった、さまざまな用途・構成に対応します。 ●ラックマウント型(NS-5850)は3Uで最大96TBのHDDを搭載。デスクトップ型(NS-3850)は最大64TBのHDDを内蔵し縦置きも可能です。小型デスクトップ型(NS-1860)は最大16TBのHDDを搭載し、こちらも縦置きが可能です。 ●SSDモデル(NS-850)は最大960GBのSSDを搭載。定期交換部品(HDDとファン)がないので7年間メンテンナンスフリーでご使用いただけます。 ●NS-5850及びNS-3850はHDDが2台故障しても録画画像を保持できるRAID6に対応。故障したHDDは録画しながら交換できます。 ●さまざまなメーカーのネットワークカメラに幅広く対応し、用途や予算に応じて最適なカメラを選択できます。 ●ソリューションと連携が可能となるAPIやプラグイン機能を搭載。ネットワークカメラの映像を従来と異なる用途に活用できます。また、最新の動画圧縮技術H.265をサポートし、高精細で長時間録画が可能です。 ●1台のネカ録で最高192台※のネットワークカメラをサポート。録画画像のバックアップシステムを構築して年単位の長期間保管が可能です。 ※カメラ192台の内64台はライブ映像配信専用です。
ハードウエアユニットシステム『PILEz』(パイルズ)
『PILEz』はloT機器を構成するLPWA無線通信部/各種電源部/各種センサ一部をそれぞれユニット化し、用途や目的に応じてユニットを組み合わせることで、IoTサービス構築におけるデバイスの開発を効率化し短期間でのサービスインを可能にする新しいコンセプトのハードウェアユニットシステムです。 LPWAユニット、電源ユニット、センサーユニットをそれぞれ選択し、積み重ね(pile)のみで直ぐにloT機器が完成するハードウェアのプラットフォーム。ゼロからの新規開発を不要とし、デバイス開発に伴う膨大な開発費用や時間を最小化します。 ●現場の環境に合わせて、最適なLPWA対応通信ユニットを選択可能 LTE-Cat1、LTE-M、Bluetooth®、ELTRESと通信ユニットをラインアップ予定。 ●PILEzユニットの組み合わせでIoTデバイスが完成、センサーユニットを新たに開発する場合でも6ヶ月程度で完成 ●BravePiのトランスミッター+センサーを子機としても使用可能
コンパクトLCD方式3Dプリンタ『LC Opus』
Photocentric社の『LC Opus』は高速かつ高精度なプリントを実現し、様々な産業や用途に適した高速・高解像度なコンパクトLCD方式3Dプリンタ―です。 大量のプリントを驚異的な造形速度で、かつ正確に行うことが可能です。
業務改善支援ツール『JIGlet(ジグレット)』カタログ(株式会社ACCESS )
離散事象シミュレーションソフトウェア『FlexSim』カタログ(新明和ソフトテクノロジ株式会社)
EV用急速充電器(30/50kW)カタログ(株式会社ダイヘン)
AI行動解析システム『VP-Motion』カタログ(株式会社ネクストシステム)
防爆エリア(Zone2)対応スマートフォン『LANEX®-Phoneシリーズ』(株式会社宮木電機製作所)
タグ・ラベルレイアウト作成・発行ソフトウェア『Multi LABELIST V6シリーズ』カタログ(株式会社サトー)
お役立ちコラム
ソリューション 事例
FAシステム事業
ビル設備事業
交通事業
社会インフラ事業
半導体・デバイス事業
映像・情報通信事業
エリア別おすすめ製品